生地を混ぜるのは子どもにおまかせ! 親子で一緒に作るドーナツ5選

様々なイベントが中止になり、自粛ムードが漂っている今日この頃。退屈している子どものために、お家で楽しめるイベントを開催してみてはいかがでしょう? 今回は生地作りを子どもに手伝ってもらえるドーナッツのレシピを5つピックアップ。親子で一緒においしいお菓子作りに挑戦してみてくださいね。
ふんわりドーナッツ
【材料・5個分】
ホットケーキミックス 120g、バナナ(正味) 40g、卵 1個、牛乳 40ml、砂糖 大さじ1、揚げ油 適宜
【作り方】
1. バナナをフォークの背などでよくつぶす。バナナは生地に弾力を出すために加える。ほんのりバナナ風味も。
2. 卵は卵黄と卵白に分け、卵黄を溶きほぐして、牛乳を混ぜる。
3. ボウルにホットケーキミックスを入れ、2の卵液を加えて泡立て器で混ぜ、さらに1も加えて混ぜる。メレンゲは最初に少量を混ぜておくと、残りが生地となじみやすくなる。
4. 卵白は泡立て器でつのが立つまでかたく泡立て、砂糖を加えてさらに泡立てる。
5. 3に4の1/3量を入れ、泡立て器で混ぜる。全体がなじんだら、残りの4を入れ、ゴムべらでさっくりと混ぜ合わせる。
6. フライパンに2~3cm深さの揚げ油を入れ、低温(約160℃)にする。
7. 直径1.5cmの口金をつけた絞り出し袋に5を入れ、10cm四方に切ったオーブン用ペーパーの上にリング状に1個分絞っては、ペーパーごと6に入れて揚げる。こんがり色づいたら返してペーパーをはずし、全体に揚げ色がついたら取り出す。残りも同様にする。ゆるい生地なので絞り出し袋を使う。1個絞っては揚げる、を繰り返す。揚げていると穴がとじてくるので、菜箸でぐるぐるしながら穴を広げる。
お料理メモ
好みで粉糖をまぶしても。
(1個分194Kcal)
バナナを混ぜ合わせたドーナッツ生地は弾力があり、ほんのりとしたバナナ風味も感じられます。ゆるい生地なので形作りの時は絞り出し袋を使い、オーブン用ペーパーの上に絞っていきましょう。菜箸でしっかりと穴を広げることもお忘れなく。
おからドーナッツ
おからを生地に入れたヘルシーなドーナッツ。生地をのばす際にはラップをのせると、めん棒にくっつきにくくなります。

ころころドーナッツ
メレンゲとたっぷりのバナナでふわふわとした食感に仕上げた一品。スプーンで生地をすくい、フライパンに落とし入れて揚げるので形作りの手間も省けますよ。

クリームサンドドーナッツ
クリームをたっぷりのせた、こってりとした味わいの小さなドーナッツ。甘さひかえめの紅茶を用意して、優雅なティータイムを楽しんでみては?

シナモンシュガーがけドーナッツ
ヘルシーなおからのドーナッツに、シナモンとグラニュー糖をまぶしたアレンジレシピ。シナモンの甘い香りが食欲をそそります。

ドーナッツを揚げるのは危険が伴うので、子どもには生地作りや型抜きを手伝ってもらうのがおすすめ。甘さがもっと欲しい人は、仕上げとしてグラニュー糖や粉糖をまぶしてもいいかもしれません。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細