- 1
-
2
蒸せばかさ増し!満腹感も甘みもアップ♪ 「蒸しキャベツ」のおかず3選
台湾料理をキャベツでアレンジ
蒸しキャベツの豆乳ふるふる

●糖質量1人分8.5 g 1人分124kcal 塩分0.4g
[ 材料・1人分 ]
・キャベツ……70g
・ザーサイ(味つき)……5g
・桜えび……2g
・豆乳(成分無調整) ……1カップ
・酢……小さじ1
・万能ねぎの小口切り……3g
・白いりごま……小さじ1/4
[ 作り方 ]
1.キャベツ、ザーサイは細切りにする。耐熱皿に桜えびとともに入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分30秒加熱する。
2.別の耐熱容器に豆乳を入れ、電子レンジで約1分30秒加熱する。
3.1に酢を加え、2を一気に注いでひと混ぜし、約1分おく。

加熱した豆乳は、酢を加えたキャベツにすぐさま注ぐこと。熱いうちなら、とろりと固まる。
4.豆乳が固まってきたら、万能ねぎをのせ、ごまをふる。
カレーの香りが食欲をそそる
キャベツのカレーつくね蒸し

●糖質量1人分5.9 g 1人分178kcal 塩分0.8g
[ 材料・2人分 ]
・キャベツ……1/4個(250g)
・長ねぎ……40g
・肉だね
∟とりももひき肉……100g
∟酒……大さじ1/2
∟しょうゆ……大さじ1/2
∟カレー粉……小さじ1/2
・サラダ油……小さじ2
・粗びき黒こしょう……少々
[ 作り方 ]
1.キャベツは芯をつけたまま、縦半分に切る。ねぎは小口切りにする。
2.ボウルに肉だねの材料を入れ、菜箸でよく混ぜる。
3.フライパンに油を中火で熱し、キャベツの断面を下にして並べ、しっかり焼き色をつける。上下を返し、焼いた断面に2をのせて平らにし、水大さじ2を注いでふたをする。弱火で約10 分、蒸し焼きにする。

フライパンに投入する水は大さじ2。キャベツや肉だねから出る水分もあるので、それで充分。
4.器にキャベツを盛りつけ、フライパンに残った蒸し汁にねぎを加えてさっと煮て、器に盛り合わせる。こしょうをふる。
Information
▼『安うま食材ダイエット!Vol.5キャベツで糖質オフ』記事一覧はこちら▼
▼『安うま食材ダイエット!vol.5 キャベツで糖質オフ(13)』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
レタスクラブムック大好評の安うま食材ダイエットシリーズ!お手頃価格で買うことができるキャベツは、まるまるひと玉食べても、ご飯一膳(150g)の糖質量55.2gよりぐっと低いんです。低カロリーなのに満腹感が得られ、食物繊維で腸内環境を改善して健康的にダイエットをしてみませんか。本書では、糖質量1食10g以下の、おいしく食べてやせられるキャベツメニューを集めました。

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細