- 1
-
2
ダイエット中でもしっかり食べたい! 「たんぱく質+キャベツ」の糖質オフおかず
ピリッと爽やかな風味!
ひき肉とキャベツのゆずこしょう煮

●糖質量1人分8.6g 1人分216kcal 塩分2.0g
[ 材料・2人分 ]
・キャベツ……大1/4個(約300g)
・えのきたけ……1袋(約100g)
・サラダ油……小さじ1
・とりひき肉……160g
・和風だし
∟だし汁……1 1/2 カップ
∟酒、しょうゆ……各小さじ1
∟塩……小さじ1/3
・ゆずこしょう……小さじ1/2
・水溶き片栗粉
∟片栗粉、水……各大さじ1/2
[ 作り方 ]
1.キャベツは一口大に、えのきたけは長さを半分に切る。
2.鍋に油を入れ、強めの中火で熱し、ひき肉を入れてポロポロになるまで炒める。和風だしの材料、1を加え、煮立ったらアクを除く。ふたをして弱火にし、キャベツがしんなりするまで6~7分煮る。
3.ゆずこしょうを加えて混ぜ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
あっさり塩味でヘルシーに
とりとキャベツの塩回鍋肉(ホイコーロー)

●糖質量1人分8.6g 1人分251kcal 塩分1.7g
[ 材料・2人分 ]
・キャベツ……1/3 個
・とりむね肉 ……小1枚(約200g)
・下味
酒……大さじ1
片栗粉……小さじ1
塩、こしょう……各少々
・万能ねぎ……4~5本
・ごま油……大さじ1
・にんにくの薄切り……1片分
・酒……大さじ1
・塩……小さじ1/3
・こしょう……少々
[ 作り方 ]
1.とり肉は大きめの一口大のそぎ切りにし、下味をもみ込んで少しおく。キャベツは大きめのざく切りにし、軸は薄切りにする。万能ねぎは3㎝長さに切る。
2.フライパンにごま油とにんにくを入れて弱火にかける。香りが立ったらとり肉を入れ、中火で両面を2~3分ずつ、色よく焼く。
3.キャベツを加えて強めの中火で炒め、かさが少し減ってきたら万能ねぎを加え、酒、塩、こしょうをふり入れてさらに約1分炒める。
酢であえて、さっぱりと
キャベツたっぷり ザワークラウト風煮もの

●糖質量1人分6.5g 1人分230kcal 塩分2.1g
[ 材料・2人分 ]
キャベツ…大1/8 個(約200g)
ウインナソーセージ…4本
おろしにんにく、洋風スープの素(顆粒) ……各小さじ1/4
粒マスタード……大さじ1
オリーブ油……大さじ1
酢……大さじ1/2
砂糖……小さじ1/2
塩……小さじ1/4
こしょう……少々
[ 作り方 ]
1.キャベツは縦半分に切ってから横細切りにし、ソーセージは3等分の斜め切りにする。
2.鍋に1、にんにく、スープの素と、粒マスタード、オリーブ油、酢、砂糖、塩、こしょうを入れて混ぜ合わせ、中火にかける。
3.フツフツしてきたら弱火にし、ふたをして、時々混ぜながら約10分蒸し煮にする。
Information
▼『安うま食材ダイエット!vol.5 キャベツで糖質オフ(13)』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
レタスクラブムック大好評の安うま食材ダイエットシリーズ!お手頃価格で買うことができるキャベツは、まるまるひと玉食べても、ご飯一膳(150g)の糖質量55.2gよりぐっと低いんです。低カロリーなのに満腹感が得られ、食物繊維で腸内環境を改善して健康的にダイエットをしてみませんか。本書では、糖質量1食10g以下の、おいしく食べてやせられるキャベツメニューを集めました。

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細