インスタント麺を大胆アレンジ! 栄養も摂れるラーメン5選

インスタントラーメンは手軽に調理できるのが大きな魅力。ですがそのままだと栄養不足が気になる上、食べ飽きてしまうことも…。そこで今回は、インスタントラーメンに大胆なアレンジを加えたレシピをご紹介します。一手間加えるだけで栄養バランスがよくなり、いつもとは違った味わいを楽しめますよ。
カルボナーラー麺
【材料・2人分】
インスタントラーメン(塩味) 2袋、ベーコン 2枚、エリンギ 2本、玉ねぎ 1/2個、パセリのみじん切り 適宜、卵ソース(添付のラーメンのスープの素 1袋分、卵 2個、粉チーズ 大さじ2、マヨネーズ 小さじ2、粗びき黒こしょう 少々)、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. 卵ソースを作る。ボウルに卵を溶きほぐし、ほかの材料を加えて混ぜ合わせる。
2. ベーコンは1cm幅に切る。エリンギは食べやすい大きさに裂く。玉ねぎは7〜8mm幅のくし形に切る。
3. 鍋に湯を沸かし、ラーメン、2を入れる。袋の表示どおりにゆでてざるにあけ、湯をきる。
4. 熱いうちに1のボウルに加えて混ぜ合わせ、器に盛ってこしょう少々をふり、パセリを散らす。麺と一緒にベーコン、玉ねぎもゆでるので手軽。
※湯をきって熱いうちに卵ソースとあえると味がよくからむ。麺2人分に対し、添付のスープの素1袋分でしっかり味に。
(686Kcal、塩分4.6g)
粉チーズやマヨネーズを加えた卵ソースが、塩けのあるスープの素と絶妙にマッチします。カットした具材は、麺と一緒に火を通すことで時短に。麺がゆであがったらざるにあけて、熱いうちに卵ソースと混ぜ合わせましょう。
焼きラーメン
袋麺と卵をフライパンで煮るだけのお手軽レシピ。サッと作れるので、夜食やお酒の締めにもうってつけです。

タイ風インスタントラーメンサラダ
麺は袋の表示よりも少し短めにゆで、ざるにとって冷水でしめます。水けをきったらボウルに入れ、ゆで汁で溶いた粉末スープとあえて。

ソース目玉焼きラーメン
ラーメンにソースをかけた目玉焼きをのせた一品。意外な組み合わせかもしれませんが、みその風味とコクのあるソースが驚くほどにマッチします。

プデチゲ風ラーメン
インスタントラーメンをアレンジして、韓国の鍋料理をおうちで再現。トッピングのキムチとチーズが味の決め手です。

シンプルな味のインスタントラーメンは、味つけ次第でどんなジャンルにも合わせられます。冷蔵庫で眠っている食材を活用して、自己流のアレンジを加えてみてもいいかもしれませんね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細