-
1
- 2
余ったみょうがでもう一品! さっぱり食べられる初夏のあえもの5選

料理をさっぱりと仕上げてくれるみょうがは、夏に欠かせない食材ですよね。しかし、薬味として使っていると使いきれずに余ってしまうことも…。そこで今回は、みょうがをたっぷり使用したあえもの5選をご紹介しましょう。みょうがの香りは食欲増進にも効果的なので、暑くて食欲が出ない日にもぴったりですよ。
きゅうりとみょうがの梅あえ
【材料・2人分】
きゅうり 2本、みょうが 2個、梅だれ(梅干し 2個、だし汁 大さじ1と1/2、酒 小さじ1、みりん、しょうゆ 各小さじ1/2)
【作り方】
1. 梅だれを作る。梅干しは種を除いて包丁でたたく。残りの材料は小鍋に入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火から下ろし、そのままおいて粗熱をとる。梅干しを加えて混ぜ合わせる。
2. きゅうりはめん棒などでたたき、手で食べやすい大きさに割ってボウルに入れる。みょうがは縦薄切りにし、1とともにボウルに加え、さっとあえる。きゅうりはめん棒の持ち手のほうで軽くたたくと、粉々になることがない。めん棒でたたいたあと、手で割る。包丁で切るよりも、味がしみやすくなる。
(14Kcal、塩分0.6g)
梅干しのきいたたれが食欲をそそってくれる「きゅうり」のあえもの。きゅうりを調理するときは、めん棒の持ち手のほうで軽くたたくのがポイント。めん棒でたたいた後に手で割ると、包丁で切るよりもしっかりと味がしみます。
Information
・きゅうりとみょうがの梅あえ
・ズッキーニとみょうがの塩昆布あえ
・簡単白あえ
・塩なすとかにかまのおかかあえ
・長いもとみょうがの中華ごまあえ
ほかにもいっぱい!「みょうが」のレシピ
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細