4つの材料を「混ぜるだけ」なんてカンタンすぎ!健康的にやせた人が実は飲んでた医師考案の【ラクやせみそ汁】(4)

▷白みそ…80g
みそ汁にほのかな甘みを与え、味をいっそう複雑なものに。
リラックス効果があるといわれるGABA、多くの乳酸菌を含みます。
【白みその力】
● 豊富なたんぱく質
● ストレス軽減
● 血圧を下げる
● 腸内環境改善

▷玉ねぎ…150g(約1個)
Mサイズが1個150~200g。
これをすりおろして使います。
玉ねぎに含まれるオリゴ糖は、腸内で善玉菌のエサになってくれます。
【玉ねぎの力】
● 血液サラサラ効果
● 血糖値上昇を抑える
● 抗酸化作用
● 腸内環境改善

▷りんご酢…大さじ1
りんご果汁から作られた酢で、酸味は控えめ。
食物繊維の一種、ペクチンが含まれ、整腸作用や動脈硬化の予防にもつながります。
【りんご酢の力】
● 血糖値上昇を抑える
● 疲労解消
● 腸内環境改善
Information
『医者が考案した「ラクやせみそ汁」』
80万部超えのベストセラー『医者が考案した長生きみそ汁』の著者が考案した「ラクやせみそ汁」はやせる効果がさらにアップ!毎日無理なく&おいしく続けられて、ダイエットと健康効果がダブルで期待できます!
▼amazon(単行本・Kindle版)▼
▼楽天ブックス(単行本)▼
▼楽天ブックス(電子書籍版)▼
著者:小林 弘幸(こばやし ひろゆき)
順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。順天堂大学に日本初の便秘外来を開設した“腸のスペシャリスト"。
著書に『医者が考案した「長生きみそ汁」』・『自律神経を整える「長生き呼吸法」』(以上アスコム)など多数。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細