シンプルだけど小ワザが効いた「なすとえびのバター照り焼き」レシピ

シンプルにメイン2品を炒め、最後にバターを絡めて香りづけ。とろとろ食感のなすと、香ばしく焼いたえびの組み合わせが絶妙だ。ポイントは炒める前にえびに小麦粉を薄くまぶしておくこと。これでえびはぷりっとした食感に仕上がり、とろみのついた仕上がりに。ご飯のおかずはもちろん、おつまみにもぴったりの一皿だ。
【なすとえびのバター照り焼き】(1人分382kcal、塩分2.0g)
<材料・2人分>なす3個、えび8尾、あれば長ねぎの青い部分1本分、合わせ調味料(みりん、酒各大さじ4、しょうゆ大さじ1)、小麦粉、サラダ油、バター、こしょう
<作り方>
(1)なすは1.5cm厚さの輪切りにする。ねぎは1cm幅に切る。えびは尾と殻を除き、背に浅く切り目を入れて背わたを除き、小麦粉を薄くまぶす。
(2)フライパンに油大さじ2を熱してえびを入れる。途中上下を返しながら焼きつけ、表面の色が変わったらいったん取り出す。
(3)同じフライパンになすを並べ入れる。途中上下を返しながら両面を焼きつけ、こんがり焼き色がついたら、えびを戻し入れる。ねぎ、合わせ調味料も加えて強火にし、汁けをとばしながらからめる。
(4)とろみがついたらバター10gを加えてからめ、こしょう少々をふる。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■レタスクラブネットで、ほかにもなすとえびのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細