週末の朝ごはんは、いつもの納豆にひと工夫「にらマヨ納豆」

いつもの納豆にひと工夫した「にらマヨ納豆」はいかが? イソフラボンや納豆キナーゼは、高血圧、心筋梗塞などの予防作用がある納豆は、言うまでもなく優等生食材。そこに免疫力を高める成分も豊富なにらをプラス。シャキシャキのにらと、ネバネバの納豆に加えたマヨネーズのコクもマッチ! おつまみにもおすすめな、体が喜ぶヘルシーな小鉢だ。
【にらマヨ納豆】(1人分122kcal、塩分0.6g、調理時間5分)
<材料・2人分>納豆1パック、添付のたれ2パック分、にら1わ、練りがらし、マヨネーズ
<作り方>
(1)にらは熱湯でさっとゆでて水にとり、水けを絞って3cm長さに切る。ボウルに入れ、添付のたれ、練りがらし少々を加えてあえる。
(2)納豆はさっと混ぜ、(1)に加えてあえる。器に盛り、マヨネーズ適宜を細く絞る。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■レタスクラブネットで、ほかにもにらと納豆のレシピをチェック
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細