夕食は10分で2品!「豚となすの梅だれ焼き定食」

何かと忙しい夕方。10分でメインおかずともう1品が作れたら助かることも多いのでは? 2品の作り方を合体させて、時系列で作業の流れがわかる作り方でご紹介。あとは温かいご飯があれば、満足できる一食が完成! ぜひ試してみて。
<材料・2人分>(1人分467kcal、塩分2.6g)
■「豚となすの梅だれ焼き」
豚ロースしょうが焼き用肉6枚(約200g)、なす1個、グリーンアスパラガス2本、青じそ3枚、梅だれ(梅肉<たたいたもの>大さじ1/2~1、酒・みりん各大さじ2、しょうゆ大さじ1)、サラダ油、
■「枝豆みそおかか」
枝豆(さやつき)100g、大根おろし30g、削りがつお1袋(5g)、塩、みそ
<作り方>
(1)鍋に湯を沸かし、塩と枝豆を入れて約3分ゆでる。
(2)ゆでている間に、なすは1cm幅の斜め切りにする。アスパラガスは根元を少し落とし、かたい部分は皮むき器でむいて長さを4等分に切る。豚肉は3等分に切る。1をざるにあけ、粗熱をとる。
(3)フライパンに油大さじ2を熱し、豚肉となすを並べ入れる。肉に焼き色がついたら、肉となすの上下を返して1~2分炒める。アスパラガスを加えてさらに1~2分炒め、梅だれを回しかけてさっと炒める。器に盛り、しそを粗くちぎって散らす。
(4)枝豆をさやから出してボウルに入れ、みそ小さじ1、削りがつおを加えて混ぜる。大根おろしの汁けをきって加え、あえる。
※「豚となすの梅だれ焼き」:カロリー1人分417kcal、塩分1人分2.1g /「枝豆みそおかか」:カロリー1人分50kcal、塩分1人分0.5g 【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細