みそ煮に飽きたらこれ!時短洋風レシピ「さばの粒マスタード煮」

青魚の代表格・さばをもっと食べたいけれど、みそ煮ばかりだとちょっとマンネリ……というときに、試してほしい洋風レシピです。意外や意外、粒マスタードはさばと相性! 魚の臭みも消してくれ、冷めてもしっかり味なので、お弁当にもぴったり。しかも時短調理、とうれしいことづくめ!!
【さばの粒マスタード煮】(1人分230Kcal、塩分1.9g、調理時間10分)
<材料・2人分>さば(半身)160g、長いも(細いもの)100g、貝割れ菜適量、煮汁(酒大さじ3、粒マスタード・しょうゆ・みりん各大さじ1、水70ml)
<作り方>
(1)さばは半分に切り、鍋に湯を沸かしてさっとくぐらせ、表面が白くなったら網じゃくしで引き上げ、冷水にとる。汚れや血を洗い、ペーパータオルで水けを拭く。長いもは7mm厚さのせん切りにする。
(2)フライパンに煮汁の材料を入れて火にかけ、煮立ったら長いも、さばを皮目を上にして入れる。アルミホイルで落としぶたをし、約5分さばに火が通るまで煮る。
(3)器に盛り、フライパンに残った煮汁をかけ、貝割れ菜を添える。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■レタスクラブニュース内「毎日更新!夕食カレンダー」のレシピについてつぶやいています。過去や未来の「おすすめ夕食レシピ」も見られますよ!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細