カルシウムがたっぷりとれる!「たこと小松菜のガーリック炒め」

カルシウム豊富な小松菜をたっぷり食べられる、うれしい一品。ゆでだこを使うので火の通りも早く、チャチャッと調理できるのも魅力です。たこを炒めるという新鮮さも家族に喜んでもらえそう。しっかり味なので、お弁当にもおすすめ!
【たこと小松菜のガーリック炒め】(1人分226Kcal、塩分2.4g、調理時間10分)
<材料・2人分>ゆでだこの足150g、小松菜4株、セロリ1/2本、にんにくのみじん切り1片分、赤とうがらしの小口切り小さじ1、白すりごま大さじ2、合わせ調味料(しょうゆ大さじ1 1/2、酒・砂糖各大さじ1)、ごま油
<作り方>
(1)小松菜は5cm長さに切り、葉と茎に分ける。セロリは1cm幅の斜め切りにする。たこは5mm厚さのそぎ切りにする。
(2)フライパンにごま油大さじ1、にんにくを入れて熱する。香りが立ったら、とうがらし、たこ、小松菜の茎を入れて炒める。
(3)全体に油がまわったら合わせ調味料を加えて炒め合わせ、小松菜の葉、セロリを加えてさっと炒める。ごまを加えて混ぜ合わせる。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■レタスクラブニュース内「毎日更新!夕食カレンダー」のレシピについてつぶやいています。過去や未来の「おすすめ夕食レシピ」も見られますよ!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細