【鍋レシピ】しょうがでポカポカ!シメまで絶品の変わり鍋「ジンジャーブイヤベース」

寒い夜、体をポカポカ温めてくれるのはやっぱり鍋料理! 魚介たっぷりの「ジンジャーブイヤベース」なら、家族から歓声が上がること間違いなしです。おいしさのポイントは、せん切りしょうが。魚介の臭みを取り、体をポカポカ温めます。シメは、うどんがおすすめ。魚介のうまみをたっぷり吸ったうどんのあまりのおいしさに、家族で取り合いになっちゃうかも!?
【ジンジャーブイヤベース】(1人分345Kcal、塩分2.6g)
<材料>(2人分)
するめいか1ぱい、生だら2切れ、えび6尾、里いも3個、長ねぎ1本、カットトマト缶1缶(約400g)、しょうがのせん切り適量、とりガラスープの素小さじ2、ごま油、みそ
<作り方>
(1)里いもは縦半分に切る。ねぎは1.5cm幅の斜め切りにする。いかはわたごと足を引き抜き、わたと軟骨を除いて、胴は1cm幅の輪切りにする。足は2~3本ずつに切り、長いものは長さを半分に切る。たらは3等分に切る。えびは尾と1節分の殻を残してむき、背に切り目を入れて背わたを除く。
(2)鍋にごま油少々を中火で熱し、ねぎ、里いもを炒める。ねぎがしんなりしたら、水3カップ、スープの素、カットトマトを缶汁ごと加え、ふたをして弱めの中火にし、6~7分煮る。
(3)いか、たら、えびを加え、みそ大さじ1/2を溶き入れる。弱火にし、再びふたをして約5分煮る。さっと混ぜ、しょうがをのせる。
残ったスープでうどんを煮込み、魚介のうまみをあますことなく味わって。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】

Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細