チーズ好き必見!熱々トロトロチーズが食べられるレシピ5選
冬野菜の甘さぎっしり「白菜のラザニア」

<材料・2人分>白菜…6枚(300g)、ホワイトソース(バター大さじ3、小麦粉大さじ2、牛乳2カップ、塩ひとつまみ、こしょう少々)、ミートソース缶…320g、まいたけ…1/2パック、ベーコン…50g、ピザ用チーズ…30g、塩、オリーブ油、バター
<作り方>
1.白菜は縦横4等分に切り、葉、軸はそれぞれさらに縦半分に切って塩少々を入れた熱湯で下ゆでしたあと、ざるに広げて水けをきり、粗熱をとって5cmの幅に切る。
2.ホワイトソースを作る。鍋にバターを溶かし、小麦粉を入れて炒める。白っぽくなってふつふつと細かい泡が立ってきたら牛乳を4回に分けて加え、泡立て器でよく混ぜてのばし、塩、こしょうで味をととのえる。
3.フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、みじん切りにしたベーコンを炒める。脂が出てきたら、ほぐしたまいたけを加えてよく炒め、ミートソースを加えて混ぜ合わせる。
4.バターを薄く塗ったグラタン皿にホワイトソース、白菜、3、ピザ用チーズの順に重ねていく。いちばん上にホワイトソース、チーズを乗せてバター少々を散らし、220℃のオーブンに入れて10分加熱し、こんがりと焼き色をつける。
白菜は水気をしっかり切っておくことで、ホワイトソースやチーズと分離せず美味しくいただけます。ホワイトソースは市販の缶でも代用OK!とろけるチーズを二重にかさねてたっぷりと。
パリッパリの皮&とろけるチーズ「ダブルチーズ春巻きピザ」

春巻きの皮に具材を乗せて焼くだけで、熱々のチーズが香ばしいピザのでき上がり!たくさんチーズを食べたい方は、生地の端を内側に折り込めばたっぷりと乗せることができますよ。
できあがってすぐ熱々が食べられる「チキンマカロニフライパングラタン」

フライパンのまま食卓に出せるので、本当に熱々のチーズがいただけます!早ゆでマカロニならさらに時間短縮。白ワインを少しだけ入れると、美味しくなりますよ!ホワイトソースを使わないのでカロリーも少なめですね。
味噌とチーズが不思議と良く合う「厚揚げのチーズ焼き」

厚揚げに味噌を塗って野菜とチーズを乗せて蒸すだけ!ちょっと焦げた味噌ソースとチーズの香りが香ばしい一品です。
超簡単・美味しい!熱々でいただく「ピザ風餃子」

具材はプチトマトとチーズのみ!包んで焼くだけの簡単ピザ風餃子がおすすめです。お好みの具材に変えて、ロシアンピザ餃子にしてみても面白いかもしれませんね。
女子が集まったら、チーズ料理を作ってみましょう。みんなのテンションが一気に上ること間違いなし。この季節、熱々のチーズをふぅふぅして召し上がれ。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細