そぎ切り

[ソギギリ]

そぎ切り

「とり肉と小松菜の中華炒め」より

切り方の名称の一つで、魚介類、肉類によく使われる切り方。包丁を斜めに傾けて刃元から材料に入れ、手前に引きながら薄くそぎ、最後は包丁をまな板に対して立てて切り離す。筋のある魚などの場合、繊維(筋)を短く切るので、食べたときに口に残らない。刺し身の場合、そぎ造り(へぎ造り)ともいう。

【そぎ切り】に関連する料理用語

料理用語事典をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

注目#Keywords

条件を細かく指定する

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35131品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細