くわいの揚げ煮
毎日のおかず
ほろ苦さと、ほくほくとした食感がやみつきになる
25分
1人分:
70kcal
0.7g
-
6個
-
だし汁
3/4カップ
-
揚げ油、しょうゆ、みりん、砂糖、酒
作り方
-
1
くわいは、芽を1〜2cmほど残して斜めに切り落とす。底を切り落とし皮は包丁を下から上に動かして六面にむき、水につけてアクを抜く。
芽の根元にぐるりと切り目を入れ、下から上へ包丁を動かす。皮をむいたら水につけアク抜きする。 -
2
鍋(深くて小さめがよい)に、くわいがひたる程度の分量の油を入れて火にかけ、低温(160℃)に熱する。水けをきったくわいを入れてゆっくり揚げる。焦げやすいので位置を動かしながら、黄金色になるまで揚げる。竹串を刺して、スーッと通ればよい。
-
3
鍋にだし汁としょうゆ大さじ1/2、みりん大さじ1/2、砂糖大さじ1/2、酒大さじ1/2を入れ、煮汁を作る。油をきったくわいを入れて弱火にかけ、15分煮て味を含ませる。
おすすめ読みもの(PR)
くわいの人気レシピランキング
くわいの人気レシピランキングをもっと見る
野菜の煮物 その他の人気レシピランキング
野菜の煮物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!