豚こまは酒を混ぜて冷凍すると、風味が良くやわらかくなるって知ってた?
こんにちは、いくたはなです。

皆さん、突然ですがお肉を買ったらどうやって冷凍してますか?
我が家はパックそのままで冷凍しておりました…
しかし、この度なんと、冷凍ポークにも美味しい保存法がある事を知りました!

豚こまは酒を混ぜて冷凍すると、風味が良くやわらかくなるんですって!
冷凍ポーク
[材料·作りやすい分量]
豚こま切れ肉…150g
酒
[作り方]
豚肉に酒大さじ2をふり、さっと混ぜてなじませる。ラップを広げて豚肉をのせ、空気を抜いて約15×15cmに平らに包む。冷凍用保存袋に入れて冷凍室のトレイにのせ、凍らせる。

早速冷凍ポークを使って生姜焼きを作りました。
豚肉とキャベツのしょうが炒め
[材料 2人分]
冷凍ポーク(上記参照) …全量
キャベツ…1/4個(約300g) (4~5cm四方に切る)
しょうが…1かけ(せん切りにする)
サラダ油
塩
こしょう
[作り方]
①フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、冷凍ポークを凍ったまま入れて塩、こしょう各少々をふる。キャベツ、しょうがをのせてふたをし、約3分蒸し焼きにする。
②ふたを取り、肉をほぐしながら2~3分妙める。全体に火が通ったら、塩、こしょう各少々で調味する。
アーーーーっっ!? いつもの冷凍ポークと味も食感も違う!!

ぜひお試しあれ!
作=いくたはな
いくたはな

Information
■出典:『レタスクラブ』’20 9月号「うちにある食材でのりきろう!」
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る