鍋もフライパンも使わずごちそう完成!スチームオーブンレンジ「ビストロ」が魔法使いみたい!

――スチームオーブンレンジ「ビストロ」がどんな商品なのか教えてください。
川上さん 「ビストロ」は「焼く・煮る・蒸す・揚げる」といった調理が、火加減おまかせで美味しくできることが強みです。レンジの調理中は台所につきっきりでいる必要がないので、他の家事をしたり少し休んだりできますし、お鍋やフライパン調理と比べて時間にゆとりが持てると思いますよ。
――焼く・煮る・蒸す・揚げる…ってほとんどなんでもできるじゃないですか!! レンジといえば食品を温めるイメージしかなかったのですが、これはもはや新しい調理器ですよね。
川上さん その通りなんです! 毎日の料理は大変ですが、「ビストロ」のブランド立ち上げの時から企画開発メンバーは、「レンジをあたためだけでなく、毎日使える“調理器”にしたい」「手料理でおいしい笑顔を増やしたい」という思いで開発を続けているんです。
――でも、一台でいろいろできる分、お掃除が大変なんじゃ…?
川上さん ご安心ください。お手入れ機能ももちろん充実させています。スチーム機能を使って汚れを浮かせることができるので、ゴシゴシしなくてもさっと拭くだけでお手入れはOKなんです。天井の汚れも自動で分解してくれるので、普段のお手入れはほとんど手間がかかりません!

――鍋やフライパンで調理すると毎回洗うのが大変なのに、その手間さえかからないなんて嬉しすぎる〜!
高温で一気に焼き上げ!「凍ったままグリル」で解凍する手間いらず♪
川上さん 時短したいときに便利なのが「凍ったままグリル」です。高温で一気に焼き上げるので、下ごしらえしてホームフリージングした食材を解凍せずにそのまま調理することができるんです。
――時間のある日に下ごしらえして冷凍しておけば、忙しい日はそのままグリルで焼き上げるだけでいいんですか!? それは助かる~! 解凍するのも大変で…。
川上さん 最近はコロナ禍もあってまとめ買いしているご家庭も多いと思いますが、消費期限が気になりますよね。そんなときこそ凍ったままグリルが役立つのではないかと思います。
はい、こちらは冷凍保存袋の中で調味料をからめておいた「ポークトマト」です。冷凍状態からおいしく焼きあがりました!


――わぁ! 見た目も豪華ですごく手がかかってそう(笑)なによりおいしい〜!
でも普通は冷凍からそのまま焼くと硬くなったり、食感が良くなかったりすると思うけど、そうならないのはなぜでしょうか?
川上さん 当社独自のグリル機能を使っています。センサーで食材の状態を確認し、その後高火力のヒーター&グリル皿により、解凍しながら食材の上下をヒーターでしっかり焼き上げているんですよ。
ボウル一つでごちそう完成!「ワンボウルメニュー」に感激!

――「ビストロ」の機能で一番気になっているのが「ワンボウルメニュー」です。下ごしらえした材料を耐熱ガラス製ボウルに入れて「ビストロ」におまかせするだけで、おいしく仕上げてくれるなんて魔法みたい!
川上さん ワンボウルメニューは、「ビストロ」シリーズのうち64眼スピードセンサー搭載機種(現行品の中では2機種)で作ることができます。
これを普通のレンジで作ろうとしても、パスタは沸騰して吹きこぼれたり、中華はとろみが炭化したり…。メニューにもよりますが途中で何度か状態をみながら加熱、かき混ぜが必要になってくるかと思います。
それが「ビストロ」なら、センサーで食材の温度や分量を見分け、細かく温度制御をしているので、まかせっきりで調理ができるんです!

――パスタから中華、フレンチまでボウルひとつでできちゃうなんて! これなら普段あまり料理しない夫も使いこなしてくれそう♪
川上さん お料理が苦手な方や普段やらない方でも、食材を準備してメニューを選ぶだけ、加熱は「ビストロ」におまかせで美味しくできます。「簡単に美味しくできてびっくりしました!」「料理が楽しくなりました」という声もたくさんいただいてます。
「キッチンポケットアプリ」で手軽にレシピをチェック!

――すごく賢くて多機能な「ビストロ」ですね。いろいろなお料理を作ってみたい~! 今日は何を「ビストロ」で作ろうか、毎日迷いそう(笑)。
川上さん そこで役に立つのが「キッチンポケット」アプリです。ビストロとスマホをつなげることで、「今日のおすすめ」「1週間の献立」「レシピ検索」から最適なレシピを提案します。
――ビストロで調理できるメニューをスマホで確認できるなんて便利! 食材からもレシピを検索できるんですね。冷蔵庫にいまあるもので簡単においしい料理が作れそう! 食材ロスを減らすことにもつながりますね。
川上さん メニューを決めて「ビストロ」に送信すると、調理設定が簡単にできて、メニューはビストロに保存されるので、購入後も新しいメニューを増やすことができます。
他にもワンボウルメニューのレシピを確認したり、選んだメニューから必要な食材をリスト化したり、アプリでいろいろなことができますよ。
ちなみに私は数日分の献立を決めて、買い物リストを見ながらネットスーパーで買い物をすることが多いです。

――買ったあともスマホでメニューを増やせるなんて嬉しい! 付属の分厚いレシピブック&スマホアプリでダブルの安心感がありますね。
「ビストロ」で試してみてほしい3大メニューは?
――最後に、いつも「ビストロ」を使っている川上さんに、個人的にぜひ試してほしい3大メニューを聞いてみました。
凍ったままグリルで「手羽元の甘辛焼き」
簡単なのに美味しく、子どもたちもかぶりついて食べています。時間があるときに凍らせておき、忙しいときの夕飯にしています。
ワンボウルメニューで「クリームシチュー」
材料を入れて火加減自動でほったらかし調理できます。お鍋だと焦げ付いてしまう時もありますが、おまかせで上手にできます。
ワンボウルメニューで「えびのチリソース」
材料が少なく準備も簡単です。難しい片栗粉のとろみも、64眼スピードセンサーで食材の状態をみながら、ちょうどよく、またえびも火加減を調整し硬化をおさえてプリっと仕上げます。
――全部食べてみたいです! ほったからしで完成しちゃうのが忙しい私たちにとって何よりもうれしいポイントですね!
フライパンや鍋で作ると調理や後片付けが大変なメニューも、「ビストロ」なら下ごしらえして加熱するだけ。う〜ん便利すぎるー! 一度使ったら料理の既成概念がくつがえされそうです!
取材・文=宇都宮 薫
【レタスクラブ編集部/PR】
Information
▼パナソニック 商品のお問合せ・詳細情報はこちら▼
パナソニック スチームオーブンレンジ・電子レンジ
https://panasonic.jp/range/
パナソニック スチームオーブンレンジビストロ NE-BS2700/NE-CBS2700
https://panasonic.jp/range/products/ne-bs2700.html
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細