ソーセージとたっぷりコーンで子どもも白菜ペロリ!「白菜とソーセージの蒸し煮」

目次
甘みが増してきた白菜は、これからの季節がまさに旬! 和洋中、どんな料理とも相性抜群で、かさ増しにも使える冬野菜の代表格です。白菜レシピのバリエを増やしてたっぷりおいしく食べ切りましょう!
今回は、ソーセージのうまみがスープにとけて、しみ込んだ白菜がおいしい一皿です。
白菜とソーセージの蒸し煮
[ 材料・2人分 ]*1人分197kcal/塩分2.5g
白菜...1/4株(約500g)
ウインナソーセージ...4本
ホールコーン缶...1/2缶(約65g)
[ 作り方 ]
1.白菜は軸と葉に切り分け、軸は一口大のそぎ切りに、葉は6~7cm四方に切る。ソーセージは縦半分に切る。コーンは缶汁をきる。
2.フライパンに白菜の軸、葉、ソーセージ、コーンを順に入れ、スープの材料を加える。ふたをして強火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、約10分蒸し煮にする。

白菜は火の通りを均一にするために、先にかたい軸を入れ、おおうように葉を入れる。
3.塩、こしょう各少々をふってざっくりと混ぜて器に盛り、好みで粒マスタードを添える。
* * *
蒸し煮にすると、白菜1/4個分もペロリとに食べられます! お好みでマスタードを添えて。
調理/市瀬悦子 撮影/榎本 修 栄養計算/スタジオ食 編集協力/早川徳美
【レタスクラブ編集部】
Information
<レタスクラブ’22年1月号より>
いま話題の「コンパクト もちつき機」をチェック!

レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!いま話題の「コンパクト もちつき機」をチェック!

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細