お疲れぎみの週末は、時短&ヘルシーな冷しゃぶレシピでパワーアップ!

暑かったり、寒かったり、梅雨時は気候が不順。おかげで食欲がなくなったり、疲れやすかったり。そんなときは、疲労回復効果のあるビタミンB1たっぷりの豚肉おかずがおすすめ! さっぱり食べやすい冷やし豚しゃぶなら、食欲を刺激してくれるはず。
どちらも、ゆでた豚肉と合わせる野菜に、スタミナアップ効果のある食材を使っているのがポイント! 時短&低カロも魅力ですよ。
甘めのたれが食欲をそそる「豚しゃぶおかずサラダ」
<材料・2人分>豚しゃぶしゃぶ用肉150g、レタス3~4枚、にら1/2わ、えのきたけ100g、ごまだれ(白すりごま大さじ2、しょうゆ・水各大さじ1、砂糖・ごま油各小さじ1)
<作り方>
1.レタスは大きくちぎる。にらは4cm長さに切る。えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。ごまだれの材料を混ぜ合わせる。
2.鍋に湯を沸かして、えのきたけ、レタスとにらの順に入れる。大きく混ぜてゆで、再び煮立ったらざるにとり、しっかり湯をきる。続けて、鍋の火をごく弱火にして肉を1枚ずつ入れてゆで、色が変わったら別のざるにとって、しっかり湯をきる。
3.器にレタス、にら、えのきたけを広げて盛り、豚肉をのせる。1のごまだれをかける。
(1人分278kcal、塩分1.4g、調理時間10分)
さっぱり、つるりん「とろろめかぶと豚しゃぶのあえもの」

<材料・2人分>豚ロースしゃぶしゃぶ用肉150g、とろろめかぶ50g、トマト1個、万能ねぎの小口切り3本分、酒、塩、ポン酢
<作り方>
1.豚肉は酒小さじ1、塩少々を入れた熱湯で湯引きし、ざるに上げる。トマトはざく切りにする。
2.ボウルに豚肉、トマト、万能ねぎを入れてポン酢大さじ1であえ、器に盛る。同じボウルにとろろめかぶを入れ、ポン酢大さじ1であえて上にかける。
(1人分207kcal、塩分1.8g、調理時間8分)
あなたは今晩、どっちのレシピを選びますか?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細