ニトリで見つけた!片づけるのが億劫にならないコンパクトな収納アイテム
こんにちは!整理収納アドバイザー/整理収納教育士のみかです。
片付けや収納アイデアなどお役立ち情報を発信させていただいているInstagramは、6万人以上の方にフォローして頂いてます。
我が家には5歳と3歳の子供がいて最近は塗り絵やお絵かきにハマっています。
楽しんでやっているのはいいんですけど・・・
机の上にペンが散らかりがちなのが最近の悩みでした。
どうにか簡単に片づけられるものがないかな?
そんな悩みを解消したのがニトリの「ハコブNインボックスオフィス」!
今回は子供の文房具をスッキリ整理した方法についてご紹介します。

ハコブNインボックスオフィス
799円(税込)
幅32×奥行14.5×高さ12.3cm
ハコブNインボックスオフィスは、取っ手付きの持ち運び可能な収納ケース。
4つの仕切りが取り外し可能で。収納する物に合わせて自由にサイズを変えることができるんです。
持ち手がついているので持ち運びしやすいという利点も、今回このケースを選んだ理由になります。

こどものお絵かき道具は細かいものが多いです。
収納のポイントとしては、ケース内で倒れたりバラバラになるペンなどの細かいものはプラカップに入れるのがおすすめ。
また、鉛筆削りや消しゴムなどセットで使うことが多いものも近くに収納しておきます。

よく使うものは手前、出番が少ないものは奥に収納。
これらを意識するだけでぐっと使いやすくなります♪

そして使う場所の近くに収納します。
我が家の場合はダイニングテーブルでお絵描きすることが多いので、すぐ横のキッチンの前面収納に置いています。
子供達が自分で取り出す↔︎元の場所に戻すことができる高さの位置に置くことも大事です。

収納ケースごと机に運べば、こどももあれこれ持ってきたりすることもなくなるし、お片付けするときも簡単!
このボックス収納にしてから、お片付けがとっても簡単になりました。
もし、お子様の細々したものの収納に困っていたら試してみてほしいです!
今回は子供の文房具収納としての使い道をご紹介しました。
他にも家計簿グッズやコスメを収納するなど様々な場所で活用できる収納ケースなのでニトリで一度チェックしてみてくださいね^^
作=みか
▶ブログ:
シンプルなお家と日々の暮らし▶Instagram:
@__mika.homeInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る