【塩分控えめレシピ】粉チーズがコクの決め手!「ささ身の青のりピカタ」

とり肉の中でも高たんぱく&低脂肪なとりささ身。ダイエットを意識している人にぴったりの食材です。でも、味が淡白だから…と思っていたら、ぜひこのレシピを試してみて。
ポイントは、ピカタ液に加える粉チーズと青のり。これでグッとコクが出て、香り高い一品に。塩分が気になるパパに、お弁当のおかずに家族思いのおかずですよ。
【ささ身の青のりピカタ】
<材料・2人分>
とりささ身4本、ミニトマト4個、ピカタ液(溶き卵2個分、粉チーズ大さじ1、青のり小さじ2、塩少々)、塩、こしょう、酒、小麦粉、バター、サラダ油
<作り方>
1. ささ身は包丁を入れて厚さを半分に開き、塩、こしょう各少々、酒大さじ1をふって約10分おき、小麦粉大さじ1をまぶす。ミニトマトは縦半分に切る。ピカタ液の材料を混ぜ合わせる。
2. フライパンにバター、油各大さじ1/2を入れて弱めの中火にかけ、バターがほぼ溶けたら、ささ身をピカタ液にくぐらせて並べ入れる。ピカタ液が余ったら、全体に回しかける。
3. こんがりと焼き色がついたら上下を返し、肉に火が通るまで約2分焼く。食べやすい大きさのそぎ切りにして器に盛り、ミニトマトを添える。
(1人分248kcal、塩分1.3g、調理時間20分)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細