スッキリファイルテク♪ごちゃごちゃになりがちな学校のプリントを整理してみた

#フレンズ 

子どもが2人いると、学校からのプリントは

すぐにごちゃごちゃとたまっていってしまうので

しばらくの間、専用アプリを使って

クラウド上でデジタル管理していました。

【全画像を見る】データ化して管理していたのだけど、事件が発生し…




スマホのカメラ機能を使って

簡単にスキャンできるし

子ども別にフォルダも分けられたりと

便利に使っていたのですが、

そのアプリが有料化するという通知を見逃していて

更新せずにいたら画像が見られなくなってしまい!



.


 

それ以降の学校行事の日程や持ち物を

ママ友に聞きまくって大変だったので

「もうプリントは全部紙で残す!」と

切り替えることに決めたのでした。

しかしペーパーレスに慣れてしまっていたので

いざ紙の状態で残そうとすると

プリントにパンチで穴を開けてー、

分類ごとに分けてー、ファイルに閉じてー…

それだけのことがちょっと手間に感じるように。

子どもが二人いるとプリント類も二倍…!




それに学級通信や学年だよりの他に

全校児童に配られるプリントもあって、

兄妹が同じ内容のをふたりとも

持って帰ってくることもあるので

重複して保管してしまったり

逆に間違えて必要なのを破棄しちゃったり。

そこでレタスクラブニュースの

『子どもの書類ファイルテク』を参考に

プリントの管理方法を見直してみました!

 

まずは学校からのプリントを

「すべて」まとまるためのボックスを

ひとつ用意します。

.


そして記事の中では

子どもごとに色を割り当てた付箋をプリントに貼るやり方でしたが

私はより作業を単純化するために項目別のクリアファイルを作りました。

.




プリントごとに付箋を貼る手間を省いて

それぞれのファイルに入れていくというわけ。

ラベルシールも貼りましたが

重ねていてもパッと見でわかるように

マスキングテープを目印に貼っておきます。

うちの場合は

「息子」と「娘」と「共通」と、

それから役員をやっているので「PTA」の

大きく4つに分けてファイルを作りました。

.


他のファイルは「あるものでいーや」と

粗品とかでもらった柄物のとかで済ませましたが

提出期限のあるものなんかの中身が見えるように

透明のクリアファイルを使いました。

子どもからプリント類を受け取ったら

分類ごとにファイルに入れていくわけですが、

忙しい時にはファイルには分けず

「とりあえず」ボックスに入れるだけにします!

.


「もらったプリントはとにかくこのボックスへ」と

決めておけばまず行方不明になることはないので

余裕のある時にそれぞれ整理して仕分けします。

.


 

「子ども別にちゃんと保管しなければ」と

完璧にやろうとすると負担になってしまうので

「一旦置いておけばいい」と思うと気持ち的に楽になります。

もちろん「とりあえず」をため込んでしまって

ぐちゃぐちゃになる前に整理するようにしましょう!

(と自分に言い聞かせて)はーい。

この記事に共感したら

前川さなえ

前川さなえ

四日市在住のイラストレーター。ライブドアブログで日々更新中の『ぷ... もっと見る

ブログ:
ぷにんぷファミリー
Twitter:
@puninpu

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧