簡単なのに豪華見え! 今年のクリスマスはレンチンレシピ「レンジミートローフ」を作ろう

クリスマスまで、あと十数日。「何作ろう?」と頭を悩ませている人も多いはず。から揚げなどの王道メニューもいいけれど、今年は「レンジミートローフ」を作ってみては?
加熱はすべて電子レンジでOKのお手軽さながら、ゆで卵入りで見た目も豪華。パッと食卓が華やぎます。下味がしっかりついていますが、好みでマヨネーズとトマトケチャップ、ウスターソースを混ぜたオーロラソースをつけても美味。
【レンジミートローフ】
<材料>(2人分)
肉だね(豚ひき肉200g、おろしにんにく1/4片分、パセリのみじん切り大さじ1、生パン粉20g、ウスターソース、トマトケチャップ各小さじ1)、塩小さじ1/4、こしょう少々、ゆで卵2個、冷凍グリーンピース50g
<作り方>
(1)グリーンピースは水でさっと洗って水けをきる。ゆで卵は縦半分に切り、白身の多い部分を約1cm切り落とす。切り落とした白身は細かく刻む。
(2)ポリ袋に肉だねの材料を入れ、片手で袋の口を絞り、もう一方の手を袋の底に当ててもみ、よく練り混ぜる。グリーンピース、刻んだ白身を加え、さらにもみ込んで混ぜ、1つにまとめる。
(3)ラップを約30×30cmに切って広げ、2の肉だねをのせる。同様の大きさのラップをかぶせ、肉だねを手で18×12cmに広げ、上のラップをはずす。

(4)ゆで卵の断面を下にし、3の中央に一文字に並べる。ラップごと持ち上げ、肉だねでゆで卵を包み、棒状に成形する。さらにもう1枚のラップで包み、二重にする。
(5)耐熱皿にのせ、500Wの電子レンジで約1分30秒加熱する。ラップをかけたまま約1分おき、上下を返し、さらに約1分30秒加熱する。
(6)ラップごと6等分に切り分けてから、ラップをはずして器に盛る。好みでベビーリーフを添えても。
(371kcal、塩分1.6g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細