インターホンとドアがきれいに! プチ大掃除を玄関から始めてみた
年末の大掃除を少しでも楽にしたい。そう思って、少し早い時期からプチ大掃除を始めることにしました。
まずは玄関。玄関すべてを掃除するとなると気合いを入れないと取りかかれないのですが、プチ大掃除なので、玄関の外の部分のみに絞りました。
まずはインターホン。
自分で押すことがないので、こんなに汚れていたのか~とびっくり。乾いたぞうきんでインターホン周りのほこりを取り
めん棒を使って溝部分を掃除。


溝にも細かい誇りがいっぱいであっという間に真っ黒になりました。
掃除したらインターホンがピッカピカに。忘れがちな部分なので、これからは来客時など、定期的に掃除しようと思いました。

次は玄関の扉部分。
扉の汚れはずっと気になっていたのですがなかなか掃除出来ずにいました。

まずは軽く絞ったぞうきんで洗い流すように拭いて次はしっかり絞ったぞうきんで仕上げ拭き。取っ手部分も思った以上に汚れていてほこりがいっぱいでした。
掃除し始めると色々と気になりどんどんキレイにしたくなるのですが、一度にやると、どっと疲れが出るので今回は決めた箇所のみ。
インターホンと玄関の外扉のみの掃除なので30分もしないで終わりました。
1カ所キレイになっただけで、気分がすっきり。
プチ大掃除なら続けやすくてちょっとずつ色んな場所がキレイになるので、掃除が苦手な私にぴったり。年末までに少しずつキレイにしていきたいと思います。
文=わんたる
わんたる

▶ブログ:
140㎝わんたるママとお料理しましょ★Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る