今まで間違ってた! キッチンの壁を効率よくキレイにする方法を試してみた

掃除前のレンジガード


掃除前の壁


キッチンの壁は、油はねを少しでも減らせるようにレンジガードをしているのですが、それでもやはり汚れてしまいます。

簡単にピカピカに出来たらと思い見つけたのが、重曹を使って掃除する方法。重曹なら安心なので、早速掃除することに。

重曹水でレッツお掃除!


油汚れに大活躍の重曹。スプレーボトルに重曹水を作り、水で濡らした雑巾に吹き付けます。その雑巾で壁の上から下へ、一方向に拭いていくのがポイント!!

【写真を見る】雑巾にスプレーを吹きかけ、一方向に拭く


上下や左右に行ったり来たりさせるのは非効率的で、拭き残し発生の可能性大だそうですがやってました・・・。ピカピカにしたくて、ゴシゴシ行ったり来たり。

そして、重曹水を壁に直接スプレーするのもダメ!! ムラになって、コレも汚れが残る可能性があるんですって。コレも私はやってました・・・。

掃除後のレンジガード


掃除後の壁


すぐにキレイになる所と、なかなか落ちない所があったのはこのせいだったと気がつきました。

ちょっとしたコツですが、知っていると知らないとでは大違い。あっと言う間にピカピカになりました。レンジガードも同じようにやってみるとピカピカになってスッキリしました。

油汚れがひどい場合は重曹水の濃度を上げてもOKなので、調節して使ってキレイな状態を保ち続けたいと思います。

この記事に共感したら

わんたる

わんたる
「新しいことにチャレンジするのが大好きな主婦。夫と子供3人の5人家族。お料理大好き!!でも片付けや掃除はちょっと苦手なので簡単で頑張らなくてもすっきりキレイに出来る方法を日々探し中です♪」 もっと見る

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る

今さら聞けない!常識集