頑固な汚れは「つけ置き洗い」が吉! 五徳をキレイにしてみた

キッチン汚れでとても手強い五徳の汚れ。こびりつく前に掃除していたつもりですが、なかなか落ちにくくなって、気になっていました。

この汚れをスッキリ落としたい。そんなときは「汚れをあらかじめ緩めておくのがポイント」なんですって。

まずは汚れをいきなりゴシゴシするのではなく、大きめのビニール袋に45℃くらいのお湯と重曹を入れてかき混ぜ、このお湯に五徳を入れて15~30分つけ置きします。これでこびりついた油汚れや焦げ汚れが緩むんです。

30分付けただけなのに、お湯に汚れがいっぱい取れてました。

後は古い布を使ってこすったり、細かい部分は古い歯ブラシでこすり落とすだけ。汚れが落ちたら流水ですすいで終了。一生懸命こすってもびくともしなかった汚れが、スッキリキレイになりました。


重曹水につけ置きするだけで、こんなに簡単にキレイにできるなんてビックリです。五徳の汚れが気になり始めたら、またこの方法で、スッキリさせたいと思います。
わんたる

▶ブログ:
140㎝わんたるママとお料理しましょ★Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る