「おかずのもと」を作り置き! 冷凍なら1カ月もつ「豚のおろし玉ねぎ炒め」

空いた時間にまとめて作っておけば、毎日の家事負担が減るのが“作り置き料理”。今回は中でも冷蔵で4~5日間、専用の保存袋に入れて冷凍すると1ヵ月ほど保存できる「豚のおろし玉ねぎ炒め」をご紹介します。
そのまま食べてもおいしいですが、ほかの食材と組み合わせることで、全く別の料理にも変身するという優れもの。例えばせん切りにしたキャベツや、焼いた豆腐の上に乗せればボリューム満点の1品が完成します。また焼うどんやポテトサラダの具としても◎。お弁当のおかずにもおすすめです。
豚のおろし玉ねぎ炒め
【材料・作りやすい分量・でき上がり約470g分】
豚こま切れ肉 500g、合わせ調味料(玉ねぎのすりおろし 50g、おろしにんにく 小さじ1、しょうゆ 大さじ4と1/2、酒 大さじ2、酢 大さじ1、砂糖 小さじ2)、小麦粉、サラダ油
【作り方】
1. ボウルに豚肉を入れ、小麦粉大さじ1と1/2を加えて全体にまぶす。
2. フライパンに油大さじ1を強火で熱し、1を炒める。肉の色が変わったらいったん火を止め、ペーパータオルで余分な脂を拭き取る。再び強火にかけ、合わせ調味料を加えて、汁けがほとんどなくなるまで炒め煮にする。
※保存容器に入れ、冷蔵で4~5日間保存可能。冷凍する場合は冷凍用保存袋に入れ、約1ヵ月間保存可能。
(1人分1591Kcal、塩分12.5g)
豚肉は小麦粉をまぶしてから焼けば、うまみを閉じこめることができます。合わせ調味料がからみやすくなることで、解凍後に水っぽくなるのを防げるというメリットも。にんにくは肉の臭みを消す働きがあるので、忘れずに入れてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細