マジで!? 「勝手に2層になる」ゼリーを作ってみた

「勝手に2層になるゼリー」、これまたズボラ主婦の心をくすぐるではありませんか。そもそもズボラ主婦はスイーツを作らないだろうというツッコミも聞こえてきますが、一瞬で食べ終わる割にかさばるプラスチックゴミが気になる意外な面もあったようです。ゼリーなら、ウルトラ手軽ですし。
記事によると、作り方はこうだ。オレンジジュース100mlを加熱してふやかしたゼラチン(5g)と砂糖大さじ2を溶かし、生クリーム100mlを加えてよく混ぜたら、型に入れて冷やし固める。

器に入れたゼリー液は、明らかに「分離中」。オレンジの「酸」が生クリームのたんぱく質を分解して、分離するといったしくみなのかな? うまく2層にならないケースもあるらしく「オレンジジュースは100%のものを使う」「材料を混ぜたら、沸騰しない程度に1度温める」のがコツと紹介しているブログもありました。
「マジで2層になるのか!?」と柄にもなくドキドキしながら、冷蔵庫を開けてみると……おお! ちゃんと2層になってる~! ちょっとアンバランスだけど、手軽なのだから文句は言うまい。分離して2層になっているけど、生クリーム部分にもちゃんとオレンジが混ざり、さっぱり味のババロアに。オレンジゼリー部分は、そのまんまの味わい。化学実験気分も、なかなか楽しかった!
文=スモモスキー
スモモスキー

Information
■参考にしたニュースはこちら!
混ぜて冷やすだけで勝手に2層になる、簡単ゼリーレシピ
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の43歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(3歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとブロッコリーばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
混ぜて冷やすだけで勝手に2層になる、簡単ゼリーレシピ
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の43歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(3歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとブロッコリーばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る