特別感がハンパないのに実はカンタン!「チーズフォンデュ」で野菜を食べよう

とろ~りとろけるチーズをパンや野菜にからめて食べるチーズフォンデュ。ヨーロッパの寒い山岳地方で生まれた郷土料理ですが、作り方はとっても簡単。野菜がたっぷり食べられるレシピなので、野菜不足を感じたらぜひ試してみて! 使用するチーズはピザ用チーズがお手軽でおすすめですが、モッツァレラチーズやゴーダチーズなど、好みものを加えると味に深みが出ておいしさがグンとアップします。コーンスターチがなければ、片栗粉でもOK。コーンスターチと同様に、水で溶いてから鍋に加えてください。
チーズフォンデュ
【材料】(4人分)
ピザ用チーズ 400g、にんにく 1/2片、白ワイン(辛口) 1カップ、牛乳 1/2カップ、コーンスターチ 大さじ2~3、具(バゲット<2cm長さ> 1本、ブロッコリー<小房に分ける> 100g、じゃがいも<1/4にカット> 2個、ズッキーニ<たて1/4の5cm長さ> 1本、ヤングコーン<びん詰> 1瓶、ミニトマト 100g)
【作り方】
1. フォンデュ鍋の表面ににんにくをすりつけて、んにくの香りを鍋に移す。フォンデュ鍋がない場合は、ミルクパンや小さな鍋を使う。
2.鍋に白ワインを入れて煮立て、ピザ用チーズを加えてゆっくり溶かす。
3.牛乳を加える。
4.コーンスターチを同量の水(分量外)で溶いて加え、混ぜながらとろみをつける。
5.別の鍋に湯を沸かし、パン以外の具をゆでる。
6.具にチーズをつけて、いただきます!
(1人分636kcal、塩分2.8g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細