コツは水をフライパンに1センチ!?ブロッコリーを爆速でゆでる方法
レタスクラブ12月号を読んでいるとこんな記事が…

ブロッコリーはフライパンに少しの水を入れて蓋をして蒸し煮にすれば、単に茹でるのにくらべて栄養も逃げずに美味しく短時間で仕上がるとのこと。
今までとくに何も考えずお湯を沸かして茹でていた私…。
早速朝お弁当に入れる用のブロッコリーを茹でる際に
「蒸し煮」にしてみました。

フライパンに小房に分けてブロッコリー1個分を入れ、水を1センチ注いで塩、コショウ、砂糖少々を加えて蓋をして弱めの中火で3~4分蒸し煮。
この方法なら鍋に水入れて沸くまでの時間が全く必要ないんですよね。
これは朝にはありがたい!
色も緑鮮やかでとても綺麗です。
お弁当に入れた残りをついでに、そのままレタスクラブのレシピにあった
「ブロッコリーのカリカリチーズ焼き」にしてみました。

ブロッコリーを蒸し煮にしてからふたを取り、
強めの中火にして水分をとばし、ピザ用チーズ20グラムを加え、弱めの中火で焼く。
これだけ!
確かにブロッコリーの味が普段より濃い気がする!
早いし美味しいしで言うことないですね。
これからブロッコリーは茹でずにフライパンで蒸すことにします!
作=内野こめこ
内野こめこ

▶ブログ:
うちのこざんまい▶Twitter:
@nokonokomeko▶インスタ:
uchino_komekoInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る