めっちゃ使いやすい…!【セリア】つっぱりポールでキッチンペーパーを引き出し収納
整理整頓上手の友人から聞いて、本当に入るの?と思っていたのがつっぱり棒を使った、キッチンペーパーの引き出し収納術。キッチンの狭さを解消して、見た目もスッキリしていいよ~とおすすめされて、私もさっそくやってみました。使ったのは、
セリア◇つっぱりポール(対応サイズ約35cm~60cm)100円(税別)

つっぱりポールはサイズ、太さ、カラーの品ぞろえが豊富。
自宅の引き出しの内側のサイズが37cmだったのと、色も内側が白だったので、合わせてこちらのホワイトをセレクトしました。
キッチンペーパーって、とても大きいイメージがあったんですが、市販のメーカーを購入してサイズを測ると直径約10cm。引き出しの高さが13cmなので入るはずですが、ちゃんと使い勝手もいいの?とやや疑問。。。
取り付け方は、本当に簡単!キッチンペーパーにつっぱりポールを通して、引き出しの手前にねじりながら長さを調整して、固定するだけ。ええーーっこんなに簡単で本当にいいのーー?っていうくらい簡単なんです。

実際に使ってみると、スゴイ!これは…とっても使いやすい。引き出しをちょこっと開けて、使う分だけ引き出して、左手を添えてカットするだけです。

キッチンペーパーって、引き出し専用ケースやスタンドなど、いろいろあるのですが、しばらくはシンプルなこの方法がお気に入りに決定! 料理中にすぐに取り出せるし、ほこりもつきません。
まさに時短!キッチンにあまりものを出して置きたくない派には超おすすめです♪

プチ整頓をテーマに、時短キッチン改造計画を引き続き続行します♪
文=ポテコ
ポテコ

▶連載コラム:
北海道新聞Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る