海苔でおかずカップが作れる【DAISO】のキットを使ったらお弁当が見違えた!

#フレンズ 

「ママ、今日のお弁当もフツウのごはんだったね。…でも美味しかったよ(^_^)」

と、今日も気を遣って言ってくれる息子。

毎度見た目に何の工夫もない、夫とさして変わらない内容のオトナ弁当をもたせているので、お友達のデコ弁がちょっと羨ましい時もあるのかもしれません。

でもねえ、デコ弁は私にはハードル高いし…

そうだ、コレがあった!

電子レンジでカンタンにカップが作れちゃう「たべれるのりカップキット」


・DAISO「たべれるのりカップキット」100円/1組入り(税別)

このあいだ店頭で見たときに、ちょっと気になって買ってみたのでした。

焼き海苔1枚でおかずカップ4コ作れちゃうというアイディアグッズです(^^)

頂き物の焼き海苔をよく余らせてシケさせてしまうので、有効利用できればいいカナ〜と思いまして(^_^;)

今回はこれでお弁当のおにぎりを作ってみます!

2つのパーツを組み合わせて使います


パッケージから出したキットはこんな感じ。

下カップと上カップの2つで1組になっています。

<サイズ>下カップ底面直径約4.5cm、高さ約5cm

<材質>ポリプロピレン

<耐熱温度> 120℃

日本製なので付属のレシピも丁寧で詳しくわかりやすかったです。

◆作り方1

焼きのり(全形)を4分の1の大きさに切ります。(正方形に近い形になります)

<作り方1>全形のりを4分の1の大きさに切ります


◆作り方2

のりの表面を少しだけ水で濡らし、柔らかくします。

濡らした指先で軽く触れるか、ミニスプレーをワンプッシュするくらいです。

<作り方2>水がついた指でのりの表面を少しだけ濡らします


ここで濡らしすぎると、あとで破けたり型から剥がれにくくなったりするので注意です!

私は一度失敗しました…( T_T)

◆作り方3

下カップ→の濡らしたのり→上カップの順に重ね、おさえます。

<作り方3>下カップ→のり→上カップの順にかぶせます


◆作り方4

上カップの溝から4カ所出たのりを→(時計回りの方向)に軽く折ります。

◆作り方5

下カップとのりを動かないようにおさえながら、上カップだけを時計回りに少し回します。

<作り方4・5>上カップを時計回りに少し回して形を整えます


溝から出ていたのりの端がカップの中に収まりました。

◆作り方6

500Wの電子レンジで50秒くらい加熱した後、電子レンジから出して少し置いて冷まし、型からそっとはがしたら、のりカップのできあがり。

<作り方6>500wで50秒“レンチン”→冷めてから型を外してできあがり♪


カンタン〜〜(^。^)

電子レンジから出したのりカップは、かなりのパリッパリ。

小さめに丸く握ったごはんを入れたら、いつもと同じ具のおにぎりが少し華やかになりました♪

のりが花びらのように周りを縁取ってキレイです〜

フツーのおにぎりが可愛らしくなります♪


大人のごはん茶碗一膳分で、2〜3コくらいのミニおにぎりができました。

カップが大きすぎないので、息子の小さなお弁当箱にも丁度良い大きさなのが一番良かったです(^-^)

お弁当にも使いやすい大きさで便利!


バージョンアップしたおにぎりを食べた息子からは、

「かわいかったからすぐ食べちゃった〜」という感想が出てきました。子どもの手の大きさにちょうど良かったのかなあ。

おにぎりの他にも、おかずカップとしても活躍してくれそうですね。

我が家はのりと相性の良い和のおかずが多いので、かなり登場回数見込めそうです。

休みの日にカップを作り置きして冷凍しておこうかなあ、と思います。

お道具任せでスゴイかんたんなのに、おにぎりづくりが上手になった気になってきちゃうので不思議です…

今年の春は、のりカップを使ったミニおにぎりをたくさん作って、家族でお花見に行こうと思います!

文=ayako**

この記事に共感したら

ayako**

ayako**

ニッター・主婦。趣味は手芸全般、100均等のプチプラshop巡り... もっと見る

Information


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧