GWのご飯作りが楽しくなる!? 炊飯器で簡単「シンガポールチキンライス」

ゴールデンウィーク目前……ですが、今年はどこにも出かけないわよ!というみなさま。料理で海外旅行しませんか? 「シンガポールチキンライス」は材料を炊飯器に入れるだけのお手軽レシピにもかかわらず、お味のほうは本格派。とり肉はしっとりとしていてジューシー。そしてとり肉のうまみをたっぷり吸ったご飯がこれまた絶品。目を閉じれば、そこはもうシンガポール……!な一品です。GW中のご飯作りに悩んだら、こんなふうに異国の味を取り入れてみるのもおすすめ。目先が変わって、ご飯作りがちょっぴり楽しくなる……かも!?
シンガポールチキンライス
【材料】(2~3人分)
米 2合、とりもも肉 1枚(約250g)、レタス 適量、長ねぎ(青い部分も含む) 1本、にんにく 大1片、しょうがの薄切り 1かけ分、たれ(おろししょうが、レモン汁、砂糖 各小さじ1、ナンプラー 大さじ1)、ナンプラー 大さじ1、とりガラスープの素 小さじ1、塩、粗びき黒こしょう
【作り方】
1.米は洗ってざるに上げ、15~20分おく。とり肉は塩小さじ1/4をすり込む。レタスは10cm長さ、1cm幅に切る。ねぎは5cm長さに切り、にんにくは包丁の腹で潰す。たれの材料は混ぜる。
2.炊飯器に米、ナンプラー、スープの素、こしょう少々を入れて混ぜ合わせ、とり肉の皮目を下にしてのせる。まわりにねぎを並べ、しょうが、にんにくも入れ、水1と1/4カップを加えて普通に炊く。

3.炊き上がったら、とり肉、ねぎ、しょうが、にんにくを取り出し、ご飯を混ぜて約5分蒸らす。とり肉は食べやすく切る。
4.器にご飯を盛り、とり肉、レタスを添え、とり肉にたれをかけて食べる。
(1人分528kcal、塩分3.4g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細