ヘトヘトのフラフラでもできた! 同居のお義母さんも大満足な手間なしワンプレート
こんにちは、もづこです。
今年は娘が通う幼稚園の役員になったせいもあり、育児・家事・仕事プラス役員の業務でもう目が回る忙しさです。そのせいで忘れ物しまくり、担任の先生どころか園長先生からも直々に心配されるというお恥ずかしい事態に…。

そんな状態なので夕食の支度をする頃にはすでに疲労困憊。
「出来るだけカンタンに済ませたい! でも手抜きだとは思えない!」
そんな都合のいいレシピないかなぁ…なんて毎度レタスクラブをパラパラと眺めているわけですが、今回もありましたよ!

「厚切り豚のガーリックステーキ」!!
がっつり美味しそう!しかも簡単そう!!
厚切り豚のガーリックステーキ
[材料・2人分]
豚ロースとんカツ用肉…2枚(約250g)
トマト…小2個
アボカド…1個
にんにくの薄切り…大1片分
白ワイン(または酒)…大さじ2
オリーブ油 しょうゆ
[作り方]
1、トマトは横半分に切る。アボカドは縦半分に切る。豚肉は数カ所筋を切る。
2、フライパンにオリーブ油小さじ2とにんにくを入れて弱めの中火にかける。
香りが立ったら豚肉を並べて約2分焼く。上下を返し、にんにくを豚肉の上にのせてワインを加え、ふたをして約7分蒸し焼きにする。
3、ふたを取って中火にし、トマトとアボカドを並べ入れる。時々上下を返しながら全体に焼き色がつくまで焼き、しょうゆ大さじ1をからめる。
野菜をザクザク切って、お肉はトレーに入ったまま筋切りしてそのままフライパンにのせるだけだから、まな板もほとんど汚れないしめっちゃラクチン!

我が家は32cmのフライパンを使っているので3人分(娘は私と半分こ)でも余裕!
ついでに冷蔵庫に余ってたピーマン2個も追加投入。
あとワインが無かったので調理用のお酒になりました。

完成~!
シンプルだけどとっても美味しかったです!
同居しているお義母さんが
「トマトやアボカドをそのまま焼くなんて珍しいお料理ね! でも美味しいわ」
と面白がってくれてました。
夫もこのシンプルだけどなんとなく豪勢な雰囲気の料理にテンション上がっておりましたよ!
他にもコーンやオクラなど旬のお野菜をトッピングしても楽しいですね。

忙しい時の頼もしいレシピ、またひとつ覚えました!
作=もづこ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る