乗せて焼くだけでOK! 忙しい朝にもぴったりなお手軽トースト5選

朝ごはんの鉄板といえばご飯か食パン。中でも食パンは、バターやジャムなどをつけていただくのが主流ですよね。しかし何日か食べ続けると、「ちょっと飽きたな…」と感じることもしばしば。そこで今回は、食パンに一工夫加えた絶品トーストをピックアップ。忙しい朝でも手軽に調理できるので、ぜひ作り方を覚えてみては?
ささ身とかぼちゃのみそチーズトースト
【材料・1枚分】
とりささ身 1本、ピザ用チーズ 30g、かぼちゃ 1/12個(約100g)、さやいんげん 1~2本、食パン(6枚切り)1枚、みそ、バター
【作り方】
1. ささ身は5mm厚さのそぎ切りにする。かぼちゃは縦5mm幅に切る。いんげんは長さを斜め3等分に切る。
2. 耐熱ボウルにかぼちゃ、いんげん、ささ身を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。取り出して、みそ小さじ1弱を加えて混ぜ合わせる。具材が温かいうちにみそを加えるとよくからまる。かぼちゃがくずれやすいので注意して。
3. 食パンにバター小さじ1をぬる。かぼちゃ、いんげん、ささ身、ピザ用チーズを順にのせ、オーブントースターで約5分焼く。
※電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分445Kcal、塩分2.1g)
ささみ、チーズ、大きめにスライスしたかぼちゃをのせたトーストです。みそのやさしい香りが食欲をそそり、食べごたえもGOOD。とろけたチーズがびよーんと伸びるため、ピザと同じ感覚でいただけます。
納豆トースト
納豆とご飯の相性は言わずもがなですが、食パンとの組み合わせも抜群。納豆をのせる前に、マヨネーズをぬってコクをアップさせましょう。

クロックマダム
朝ごはんで定番の食パン、卵、ハムがいっぺんに食べられるメニュー。卵が溢れ出ないように、チーズのまん中をしっかりくぼませてください。

たらこのキャロットラペトースト
スライスしたにんじんをパンにまんべんなくのせた1品。こんがりするまでオーブンで焼いて、アツアツのままめしあがれ。

アボカドとコンビーフのマヨトースト
バターではなく、“森のバター”をのせてまろやかさをアップ。マヨネーズは左右に線を描くイメージでかければ、見映えがおしゃれになります。

食パンに具材をのせて焼くだけだから、誰でも簡単に作れるはず。旬の野菜や魚をプラスして、独自のトーストを作りだしてみるのもいいですね。
Information
・ささ身とかぼちゃのみそチーズトースト
・納豆トースト
・クロックマダム
・たらこのキャロットラペトースト
・アボカドとコンビーフのマヨトースト
こちらもどうぞ! 「トースト その他」
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細