何これフワッフワ!ポリ袋で作ったミートボールたっぷりのクリーム煮が絶品すぎた

いや~寒い寒い。ちょっといくらなんでも急に寒くなりすぎです。みなさん体調崩されていませんか?
もうね、ひたすら寒いですからね、今日は身体がホッカホカに温まる「ミートボールとさつまいものクリーム煮」を作りましょう。
まずはミートボールから作ります。

合いびき肉…200g
パン粉…1カップ
溶き卵…1個
牛乳…大さじ4
塩…小さじ1/4
こしょう…少々
これらの材料をポリ袋に表記順で全て入れ、混ぜ合わせていきます。

ポリ袋の上からもみ混ぜます。モミモミ~
粘りが出るまで混ぜ合わせたら、いよいよ調理していきます。

まずは鍋に油をひいて、スプーンを2本使って先ほどの具材を一口大サイズにまとめて落として焼きます。
それでね、今回この段階で失敗してしまったんです。
何かと言うとですね…。
ちょっと小さめの鍋を使っちゃいましてね…。

お肉がミチミチになってしまいました。
ミートボールじゃなくて、巨大ハンバーグに…。
というわけで皆様におかれましては、大きめのお鍋やフライパンを使われますことをおすすめいたします。
ミートボール(巨大ハンバーグ)が焼けたら、次の材料を入れます。

今回はさつまいもとにんじん、たまねぎを一口サイズに切って、ミートボール(巨大ハンバーグ)と一緒に炒めます。
そこに洋風スープの素(小さじ1/2)、塩(小さじ1/3)、こしょう(少々)、水(1と1/4カップ)を加えて約10分ほど煮ます。
その後に牛乳1カップを加え、煮立たせないように温めます。
耐熱容器に煮汁大さじ3、小麦粉大さじ1、バター15gを入れて溶き混ぜ、それらを鍋に混ぜながら温めて、とろみがつくまで2~3分煮たら…

完成で~す!
結局、巨大ハンバーグも他の具材と混ぜ合わさるうちに良い感じの大きさにバラバラになりました。
それでは温かいうちに、いただきま~す!

このミートボールがね、フワッフワなんです。ほんとに、絶対の絶対に一度食べてほしい!
たくさん作りましたけど、我が家ではすぐになくなっちゃいました。
みなさまにもこのフワフワ感を体験していただきたいので、是非お試しください!
作=あおむろひろゆき
Information
※他の人気インフルエンサーの「やってみた」企画もチェック!
『レタスクラブ ’19 11月増刊号』
▼「レタスクラブ ’19 11月増刊号」情報はこちらから▼
■最新号詳細はコチラをチェック:『レタスクラブ』
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る