格安なのに食べごたえ満点! 家計を助ける豚こま切れ肉のメイン5選

給料日前などでお財布が厳しくなると、食卓も寂しくなってしまうもの。そんなときは、お肉の中でも安価な“豚のこま切れ肉”で、我慢しない節約をしてみませんか? 今回は豚こま切れ肉を使ったボリューム満点のメニューを5つご紹介していきます。節約レシピとは思えないほどしっかりとした食べごたえなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ポン酢豚
【材料・2人分】
豚こま切れ肉 200g、おろししょうが 小さじ1、ピーマン 2個、赤ピーマン 2個、新玉ねぎ(または玉ねぎ) 1/2個、酢豚だれ(ポン酢じょうゆ 70ml、マーマレード 大さじ2~3、片栗粉 小さじ1)、片栗粉、酒、サラダ油
【作り方】
1. 豚肉はボウルに入れ、おろししょうが、片栗粉大さじ1、酒大さじ1/2を加えて混ぜる。ピーマンと赤ピーマンは縦半分に切って一口大に切る。玉ねぎは2cm角に切る。
2. 別の容器に酢豚だれの材料を入れて混ぜる。
3. フライパンに油大さじ3を熱し、豚肉を一口大ずつに軽く握って入れる。全体にこんがりと色がつくまで揚げ焼きにしたら、ピーマン2種と玉ねぎを加えてさっと炒める。ピーマンの色が鮮やかになったらペーパータオルなどで余分な油を吸い取り、2を加えて混ぜる。
(1人分546Kcal、塩分2.9g)
酢じょうゆとマーマレードで味つけした、酢豚のお手軽レシピ。作り方は豚こま切れ肉を色がつくまで揚げ焼きにした後、ピーマンや玉ねぎを加えて炒めるだけ。かんきつ系のさわやかな酸味がきいた味わいなので、子どもウケもバッチリです。
豚こまバーグ
豚肉は漬けだれと一緒に保存用密閉袋に入れて、よくもみ込んでから15分ほどおきましょう。フライ返しで軽く押さえながら焼くと、短時間でしっかりと中まで火が通ります。

しそ豚天
まとまりやすいたねなので、揚げるときは箸で軽くまとめながら油に入れるだけでOK。つけ合わせのピーマンをサッと揚げたら、豚天とともに器に盛りつけて。

豚天のもやしあん
節約食材のもやしをたっぷり加えて、シャキシャキ感を足しましょう。豚こま切れ肉はころもをつけ、丸めながら揚げるとボリュームがアップ。

ポークチャップ風
牛乳と小麦粉を混ぜて焼くと、こま切れ肉がくっついて一枚の肉のように。とんカツ用の肉よりやわらかく仕上がるのでおすすめです。

「こま切れ」として売られている豚肉は、あちこちの部位を切り分けた残りを集めたもの。かたさや味わいにばらつきはありますが、小さく切って使う分には問題ありません。普通の肉より安く売られていることが多いので、上手く活用してみてください。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細