朝まで放置した食器の山への罪悪感がゼロになる!?「キュキュット あとラクミスト」を試してみた
今日も今日とてクタクタな40代2児の母うだひろえです。
もう、晩ご飯を作って食べてからは、1ミリも動きたくないほどぐったりです。
流しには晩ご飯を作った調理道具やら食器類やらが、お情け程度にささっと水をかけた状態で、山のように積み重なっております。
ええ、今やるべきなのはわかってる。この季節、汚れた水がたまった食器は不衛生だってことも。
でも、でも、今、私は全力で、ダラダラしたいのだ…!

と、昨夜の私が後回しにした食器の山を目の前にして、「もうちょっと頑張ってくれても良かったんじゃないかな?」と思う朝の私。
だって、なんか匂うし、汚れがカピカピになってて落ちにくいし、スポンジに油がねっとりしてもうやだー!ってなるし。
しかしそんな気持ちも夜にはすっかり忘れてクタクタ、これを毎日リピート。

そんな私にレタスクラブ編集部から勧められたのが、花王「キュキュット あとラクミスト」。
なんでも、かけておくだけで、あとで洗うときに汚れがスルッと落ちるのだとか。ほほう。
でもこういうのって、スプレーする手間が増えて、結局は洗うんだからそんなにラクになるわけじゃないんじゃないかな?と半信半疑ですが、とりあえず使ってみました。

この日の晩ご飯はハンバーグ。油とソースでギトギトのフライパン、ドロっとソースが残ったお皿にカトラリー、どんなにキレイに食べてもご飯のカピカピが残るお茶碗。
それらを水につけずに、直接スプレーします。
水につけないなんていいのかな?と思いましたが、泡をまんべんなくかけると、汚れがシュワシュワと包まれていき、いい匂いがして気持ちがいいです。なるほど、水がない方が衛生的でよさそう。

私がやっているのを見て「なにそれー!」と寄ってきた子どもにもシュッシュしてもらいました。食べ終わった食器に自分でシュッシュしてくれたら、そりゃ助かります。


たくさんの泡に包まれた食器や調理器具、いつもよりは罪悪感少なめですが、まだ本当にいいのかなと思いつつ、これ以上キッチンに立っていたくなくて、おやすみなさいしました。

翌朝の様子、泡は消えて液状になってました。汚れは落ちているのかな?この時点ではまだ目に見えるので判断しにくいです。でも1つ確実なことが…まだいい匂いがする!子どもがたっくさんかけちゃったというのもあるのかもですが、いつものドブみたいな排水口の匂いは全くせず、爽やかな柑橘系の香りがほんのりするのです。いい朝です。

とりあえず、いつもの食器用洗剤とスポンジで、洗ってみますと。
汚れが、スルっ!あ!これ、CMでよく見るやつ!本当にあったんだ、すごい!!となりました。
いつもならどんなに泡立てて使ってもスポンジがギトギトになるのですが、それもなく、ちょっと擦って流しただけで、ツルッツルのツヤッツヤになりました。

あまりに感動したので、起きてきた夫にもやってみてもらうと、「おおスゲ〜、ほらこんなに」とドヤ顔でピカピカのお皿を見せてくるほど。
これ、たまたまハンバーグソースとの相性が良くてよく分解してくれたのでは?なんてまだ疑っていたのですが、驚きなのが、お米カピカピのお茶碗、これも水につけずにスプレーしただけでツルン。その後もいろいろ試しましたが、お昼ご飯のミートソースのお皿も、さしみだまりが残ったお皿も、ドライカレーのお皿も、色が残ることなくツヤツヤピカピカ。

これを使うのなら、すぐに洗わない方がいいのでは?と思うほど。
しかも。今まで時々子どもが洗い物してくれても、汚れが残ってて結局洗い直し、なんてことあったけど、これなら子どもが洗ってもスルッと安心、きれいになってました!
何より、洗い物の山への罪悪感もなくなり、我が家にはいいことだらけで、使わない手はない!って感じです!!
【レタスクラブニュース/PR】
うだひろえ

▶ブログ:
うだひろえの「おきらくがき」日誌▶Twitter:
@hiroeudaInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る