フレンチドレッシングを使った簡単レシピ「かじきのコーンドレッシング焼き」

家事や仕事で忙しくて、心も体もヘトヘト…。そんなときは、市販品に頼ってもいいんです! 今回の力強い味方は、フレンチドレッシング。酢、油、レモン果汁などが入った市販のフレンチドレッシングは、実はマリネ液として使える優秀アイテムなのです。魚の生臭さを消し、さっぱりと仕上げる効果があるので、他の魚介類の調理にもぜひ活用してみて。
【かじきのコーンドレッシング焼き】(1人分260Kcal、塩分1.4g)
<材料>(2人分)
かじき2切れ、粉チーズ小さじ1、ホールコーン缶80g、フレンチドレッシング大さじ3、塩、こしょう
<作り方>
(1)かじきは半分に切り、塩、こしょう各少々をふり、耐熱皿に並べる。
(2)コーンとドレッシングを混ぜ合わせて1にかけ、約10分おいて味をなじませる。

(3)2を魚焼きグリルに入れ弱火で約5分焼く。
(4)3をいったん取り出しかじきを裏返し、チーズをふり、魚焼きグリルで弱火でさらに4~5分焼く。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細