1人分90Kcal以下! ローカロリーなひじきのサラダレシピ5選

「ひじき」は副菜レシピの人気食材。にんじんや油揚げと一緒に調理した煮物が定番ですが、たまにはサラダに利用してみるのはどうでしょう? ローカロリーで食物繊維も豊富な食材なので、ダイエットにもぴったり。今回は1人分が90Kcal以下のひじきサラダのレシピ5選をご紹介します。
【麩とひじきのサラダ】(1人分78Kcal、塩分1.1g)
<材料・2~3人分>板麩(切れているタイプ) 25g、紫玉ねぎ(または玉ねぎ)の縦薄切り 1/2個分、乾燥ひじき 10g、ドレッシング(レモン汁 1/2個分、砂糖 小さじ1、塩 小さじ1/2、こしょう 少々)、オリーブ油
<作り方>
1. ひじきは水につけて約1分おいてもどし、ざるにあける。熱湯で約1分ゆで、再びざるにあける。
2. 板麩はたっぷりの水につけておもしをし、約5分おいてもどす。水けをしっかり絞る。
3. 玉ねぎは水に約5分さらし、別のざるにあける。
4. ボウルにドレッシングの材料を混ぜ合わせ、1、2、3を加えてあえる。オリーブ油小さじ2を加えてさっと混ぜ、器に盛る。好みでパセリの粗みじん切りを散らしても。
ひじきは乾燥した状態で売られていることが多いので、使いたい時に使いたい分だけ戻せば、後は長期保存することができます。また、水で戻してから熱湯でゆでるという方法もありますが、30分程水につけておくだけでOK。ひじきを戻す作業だけでも先にやっておけば、余計な時間を待つ必要がないので、調理を始める時間を逆算して水につけておきましょう。
【ひじきサラダ】
ひじきの煮物と小松菜を混ぜるだけの簡単レシピ。マヨネーズで味付けするので、ひじきが苦手な子どもも喜ぶはず。

【ひよこ豆とひじきのサラダ】
ひよこ豆で食感アップ。チーズも加えれば、手軽に洋風サラダの出来上がり。
【水菜とひじきの梅サラダ】
梅干しとごま油を使った和風な一皿。サラダだけでなく、おつまみ料理としてもおすすめです。
【せりとひじきのたくあんサラダ】
せりの香りとせん切りのたくあんの歯ごたえが楽しい一品です。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細