- 1
-
2
もうやみつき...豚バラもナポリタンも爽やかに格上げする青じその魔法【香味野菜で夏のごはんが変わる!(1)】
ダブル青じそつくね
青じそを肉だねにも混ぜ、張りつけてすがすがしい風味を倍増

[ 材料・2人分 ]*1人分369kcal/塩分2.1g
・肉だね
∟青じそ ...6枚
∟とりひき肉 ...250g
∟溶き卵 ...大さじ2
∟長ねぎ ...1/3本
∟おろししょうが ...1かけ分
∟片栗粉 ...大さじ2
∟酒、しょうゆ ...各大さじ1/2
・青じそ ...4枚
・ししとうがらし ...10本
・ごま油
・みりん
・しょうゆ
[ 作り方 ]
1. 肉だねのしそは細切りにし、ねぎはみじん切りにする。ボウルに肉だねの材料をすべて入れ、よく練り混ぜる。4等分して小判形に整え、しそを1枚ずつ張りつける。
2. フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、1をしそをのせた面を下にして並べ入れ、焼き色がつくまで焼く。上下を返して弱火にし、ふたをして約7分焼く。ふたを取って中火にし、ししとうを加えて軽く焼き色がつくまで焼く。みりん大さじ2、しょうゆ大さじ1を加え、煮立たせながら全体にからめる。
* * *
青じそナポリタン
洋食メニューにも和の香りが驚くほど合う!

[ 材料・2人分 ]*1人分732kcal/塩分4.5g
・青じそ ...6枚
・ウインナソーセージ ...8本 (約160g)
・粉チーズ ...適量
・玉ねぎ ...1/2個
・にんにく ...1片
・スパゲッティ ...160g
・白ワイン (または酒) ...大さじ2
・塩
・バター
・オリーブ油
・トマトケチャップ
・粗びき黒こしょう
[ 作り方 ]
1. 鍋に2lの湯を沸かして塩大さじ1を入れ、スパゲッティを袋の表示どおりにゆで始める。
2. 玉ねぎは1cm幅のくし形に切り、にんにくは包丁の腹で潰す。ソーセージは一口大の乱切りにする。
3. フライパンにバター大さじ1、オリーブ油小さじ2、にんにくを入れて中火にかける。香りが立ったら玉ねぎを加え、少し色づくまで炒める。ソーセージを加え、ワイン、ケチャップ大さじ5を加えて煮立たせる。
4. 1がゆで上がったら湯をきり、3に加えて炒め合わせ、こしょう少々を加えてさっと混ぜる。器に盛り、さらにこしょう少々をふり、しそを細かくちぎってのせ、粉チーズをかける。
* * *
麺の薬味に使った残りを持て余しがちな青じそですが、洋食にも使えるなんて! これでおいしく使い切ることができそうですね。
次回の香味野菜は「みょうが」。 爽やかさと食感がクセになる夏ごはんレシピをお届けします。
<レタスクラブ20年6月号より>
【レタスクラブ編集部】
Information
『レタスクラブ7月号』
ホンキ推しレシピだけ!集めました!!/発表!!読者が選んだ夏のベストメニュー/安い肉で最強のボリュームおかず BOOK
楽天ブックス/楽天電子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細