-
1
- 2
これは使える!! 「しょうが塩だれ」がトッピングやあえごろもに便利【香味野菜で夏のごはんが変わる!(4)】
ワタナベマキさん
料理家。旬の食材を使った季節感のある料理や保存食が得意。青じそ、みょうが、しょうがなどの香味野菜も大好きで、食事にふんだんに取り入れている。
しょうが塩だれ
[ 材料 (作りやすい分量)と作り方 ]
1. しょうが大5かけ (約100g) とにんにく1片はみじん切りにして耐熱ボウルに入れ、塩小さじ1/3を加えて混ぜる。
2. 小鍋にごま油80mlを入れて弱めの中火で熱し、軽く煙が出るまで熱くなったら1に注ぎ、さっと混ぜてなじませる。
*完全にさめてから保存瓶に入れ、冷蔵室で約1週間保存できる。
ごま油も加わった、うま辛の「しょうが塩だれ」。サラダやドレッシングとして使ったり、冷ややっこや冷たい麺のトッピングにもおすすめです。アレンジレシピを見てみましょう!
しょうがとコーンの温麺
やさしい味わいの麺にしょうがでメリハリをきかせて

[ 材料・2人分 ]*1人分395kcal/塩分3.0g
・しょうが塩だれ (上記参照) ... 小さじ1~1と1/2
・溶き卵 ...1個分
・クリームコーン缶 ...150g
・そうめん ...3束 (約150g)
・黒すりごま ...少々
・だし汁 ...2カップ
・酒
・しょうゆ
・塩
[ 作り方 ]
1. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆで始める。
2. 別の鍋にだし汁、酒大さじ2、クリームコーンを入れて中火にかける。煮立ったら、溶き卵を少しずつ回し入れる。ひと煮立ちしたら、しょうゆ大さじ1、塩少々を加えて静かに混ぜ、卵がふんわりと固まったら火を止める。
3. そうめんがゆで上がったら湯をきり、器に入れる。2を注ぎ、しょうが塩だれをのせてごまをふる。
Information

『レタスクラブ8月号』
夏、疲れないラクごはん!/ボリューム炒めが夏を救う!/私が疲れない!夏の昼ごはん BOOK/世界一美味しい手抜きごはん(ダイジェスト版)
Amazon/楽天ブックス/楽天電子>

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細