- 1
-
2
すべて炊飯器におまかせ!ご飯、メイン、副菜の3品を炊飯器で一気に調理する方法
▷材料(2人分)
にんじんとしらすのご飯
・しらす干し……30g
・にんじん……1/2本(約80g)
・米……2合
とり肉のしょうが甘酢だれ
・とりもも肉……2枚(400~450g)
・トマト……1個〈1cm厚さの輪切り〉
・しょうがのみじん切り……2かけ分
・赤とうがらしの小口切り……1本分
ごぼうと水菜のごまあえ
・ごぼう……小1本(約100g)
・水菜……50g〈4cm長さに切る〉
・白すりごま……大さじ2
塩 こしょう しょうゆ 砂糖 酢
[ 下ごしらえ ]
•米は洗ってざるに上げ、約30分おく。
•とり肉は余分な脂を取って筋を切り、塩小さじ1/2、こしょう少々をふる。
•ごぼうはさっと洗って炊飯器の内釜に入る長さに切る。
•にんじんは、半分に切る。
▷作り方1
米、水1と3/4カップ、塩小さじ1/2を内釜に入れ、軽く混ぜて平らにする。ごぼう、にんじんを入れ、とり肉を皮目を上にしてのせて普通に炊く。炊き上がったら具を取り出す。
▷作り方2
【にんじんとしらすのご飯】

ご飯を軽く混ぜる。にんじんは粗熱がとれたら1cm角に切り、しらすとともにご飯に混ぜる。
【とり肉のしょうが甘酢だれ】

とり肉を1.5cm厚さのそぎ切りにする。器にトマト、とり肉の順に盛り、しょうが甘酢だれの材料(しょうが 赤とうがらし しょうゆ大さじ2 砂糖、酢各大さじ1)を混ぜてかける。
【ごぼうと水菜のごまあえ】

ごぼうは斜め薄切りにする。ボウルに入れ、水菜、白すりごまと、砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ2を加えてあえる。
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細