-
1
- 2
レンチンするからすぐできる!ほくほくじゃがいもを使った和風おかず2選

火が通るのに時間がかかるじゃがいもは、電子レンジを活用して時短で調理するのが◎。手間がかかりがちな和食のおかずも手早く作ることができますよ。レンチンじゃがいもを煮からめるだけの「肉じゃが」と、成形いらずの「じゃがいももち」をご紹介します。
時短!味しみ肉じゃが
煮汁がしみしみ!ほっとするおいしさ

*1人分488kcal/塩分3.3g
▷材料(2人分)
・じゃがいも 2個(約300g)
・豚バラ薄切り肉……150g
・玉ねぎ……1/2個
・しらたき(アク抜き)……150g
・合わせ調味料
∟しょうゆ……大さじ2と1/2
∟砂糖、みりん……各大さじ1
サラダ油
▷作り方1
じゃがいもは皮つきのまま2個一緒にラップでしっかりと包み、電子レンジで約7分加熱する。竹串がすっと通ったらラップごと水に約10秒ひたし、取り出して皮をむく。玉ねぎは1cm幅のくし形に切り、しらたきは長さを半分に切る。豚肉は5cm幅に切る。
▷作り方2
フライパンに油小さじ1を中火で熱し、豚肉を入れて肉の色が変わるまで炒める。玉ねぎ、しらたきを加えてさっと炒め、合わせ調味料を加えて混ぜ合わせる。水1カップを加え、ふたをして約3分煮る。
▷作り方3
じゃがいもを4~6等分に切って加え、煮汁が少なくなるまで約2分煮からめる。
レンチンじゃがいもを煮からめるだけ

火が通るのに時間がかかるじゃがいもは、電子レンジを活用して煮込み時間短縮。仕上げに加えてさっと煮からめれば、定番の和食メニューも簡単です。
Information
・時短!味しみ肉じゃが
・ビッグじゃがいももち
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細