-
1
- 2
だしのうまみがジュワ~っとおいしい!なすの煮びたし5選

この時期のなすはやや小ぶりで、味が濃く、皮が柔らかいのが特長。どんな食材とも相性がいいので、幅広い料理で重宝されます。今回は、食材のうまみをたっぷりと吸い込んだ食べ応えのあるなすの煮びたし5選をご紹介。ご飯のおかわりが止まらなくなるレシピです。
なすとベーコンの甘辛煮
【材料・2人分】
なす 3個、ベーコン 3枚、にんにく 2片、ししとうがらし 6本、赤とうがらし 1~2本、だし汁 1~1と1/4カップ、サラダ油、しょうゆ、砂糖、みりん
【作り方】
1. にんにくは5mm厚さの輪切りにし、ししとうはようじでところどころ刺す。ベーコンは5cm長さに切る。なすはへたを残してがくを除き、縦半分に切って皮目に斜めに細かい切り目を入れる。
2. 鍋に油大さじ1を入れ、なすの皮目に油をからめてから、皮目を上にして並べる。とうがらしを入れ、火にかける。鍋が熱くなったら、だし汁、しょうゆ大さじ1強、砂糖大さじ1、みりん小さじ2を加え、さらにベーコン、にんにくも加え、オーブン用ペーパーで落としぶたをし、強火で約5分煮る。水分が足りなくなったら、水大さじ1~2を加える。
3. なすがやわらかくなったら、落としぶたを取り、ししとうを加え、1~2分煮る。
(1人分251Kcal、塩分2.1g)
だし汁がしみた「なす」や「ししとうがらし」が美味。こうばしいにんにくの風味が食欲をそそります。ご飯と一緒にモリモリ食べられる味ですよ!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細