- 1
-
2
今年の冬は丸ごと1羽にチャレンジしてみない? 失敗知らずの「ローストチキン」
ローストチキン
クリスマスの定番料理に、この冬はぜひチャレンジを!
油を回しかけて焼くと、パリッとした焼き上がりに。

【材料】(作りやすい分量)*全量で1,791kcal/塩分9.5g
・まるどり……1羽(1~1.2kg)
・下味
┗おろしにんにく……小さじ1
┗塩……小さじ1
┗こしょう……小さじ1/3
・ローズマリー……2~3本
・玉ねぎ……2個
・じゃがいも……小4個
・ソース
┗白ワイン……大さじ3
┗塩……小さじ1/4
┗こしょう……少々
┗水……1/2カップ
塩 こしょう オリーブ油 サラダ油 バター
【作り方1】 成形する
まるどりは、手羽先が体の下にくるように畳み、足をたこ糸で結ぶ。
成形ずみならそのままでOK!

↓
2~3回巻いて結ぶ

【作り方2】 下味をつける
ペーパータオルで表面と、おなかの中をしっかり拭いて水けをとる。下味をすり込み、おなかにローズマリーを入れ、室温で約1時間おく。玉ねぎは5mm幅の縦薄切りにする。じゃがいもは皮つきのまま半分に切り、塩、こしょう各少々、オリーブ油小さじ1をからめる。オーブンを200℃に予熱する。
下味は中までしっかりすり込む

【作り方3】 オーブンで焼く
天板にオーブン用ペーパーを敷き、玉ねぎを広げる。じゃがいもとまるどりをのせ、サラダ油大さじ1をまるどりに回しかける。1kgなら50~55分、1.2kgなら55分~1時間を目安に焼く。途中20分ごとに取り出し、サラダ油を大さじ1ずつまるどりにかける。

【作り方4】 ソースを作る
まるどりとじゃがいもを器に盛り、天板に残った玉ねぎと汁、ソースの材料を小鍋に入れて中火にかける。煮立ったら弱火にして3~4分煮る。汁をこして鍋に戻し、さらに中火で煮立てる。塩、こしょうで味をととのえ、バター15gを溶かして、まるどりに添える。
真っ黒な玉ねぎは苦いので取り除いて

おせっかいメモ
もも、むね、胴の5つに切り分け、ももとむねをさらに切り分けると食べやすくなります。骨や関節の間にスッとナイフが入る場所があるので、探りながら切るようにして。

残ったら
肉は細かく裂いてサラダの具に。骨は約10分煮込めば、おいしいとりガラスープに!
【レタスクラブ編集部】
調理/重信初江 撮影/澤木央子 スタイリング/朴 玲愛
<レタスクラブ19年12月号増刊号より>
Information
・ローストチキン
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細