【作り置きレシピ】フライパンで煮るだけなのに本格味の「煮豚」でラクしよう

雑誌『レタスクラブ』でも連載をしている、巷で話題沸騰中のコミックエッセイ「離婚してもいいですか?」。主婦のみなさんのみならず、夫たちの心もざわつかせているようですが、O子の心もざわざわざわ。だって夫の淳ちゃん、家で何もしないうえに文句ばっかり! 妻の翔子さんは小さな子ども2人の子育てと家事で、毎日クタクタなんだよ~と、毎回読むたびにブーブーいってるわけですが、ある時ハタと思ったのです。翔子さん、作り置きしたらちょっと家事がラクになるかもよ?と。「フライパン煮豚」なんてどう? 煮豚っていっても、たこ糸で巻かなくていいんだよ。フライパンひとつでできちゃうよ。5日はもつから、ポテトサラダに加えたり、チャーハンの具にもできるよ……と、心の中でつぶやくO子。翔子さんには伝えられないけれど、一人でも多くの方に「フライパン煮豚」の素晴らしさをお伝えできれば幸いです。作り置きレシピで、みなさんの毎日の家事が少しでもラクになりますように。
【フライパン煮豚】(全量で2553Kcal、塩分18.0g)
<材料>(作りやすい分量・8人分)
豚肩ロースかたまり肉400g(幅4×長さ12cm)×2本、卵4個、しょうがの薄切り3かけ分、煮汁(しょうゆ1/2カップ、みりん大さじ3、砂糖大さじ2、酒大さじ1、塩小さじ1/4、水1と1/4カップ)
<作り方>
(1)豚肉は3等分に切り、切り口を両面とも5~6カ所ずつフォークで刺す。鍋に湯を沸かし、沸騰したら卵を加え、約6分ゆで、水につけて殻をむく。

(2)フライパンに煮汁の材料を入れ、強火にかける。煮立ったら豚肉としょうがを加え、再び煮立ったらふたをして弱火にして約8分煮る。上下を返してさらに約8分煮て、豚肉を取り出す。

(3)フライパンに残った煮汁を煮立たせ、アクを取る。卵を加えて6~7分転がしながら煮る。肉の半量(4人分)を薄切りにし、卵は好みで半分に切り、器に盛り合わせて煮汁をかける。

(4)肉の残りの半量は煮汁とともに保存容器に入れ、冷蔵庫で約5日間保存可能。

ポテトサラダに加えたり、うすくスライスした大根で巻いておつまみに。アレンジメニューも要チェック!
文=O子
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】

Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細