まだまだ寒い〜という日に作りたい、あったかスープ&汁もの5選
季節の変わり目の気温差によって、自分で思っている以上に体にはストレスがかかっているもの。後回しにされがちな汁ものですが、この時期、もっと積極的に食べてみましょう。夕食はもちろん、朝食や夜食、体調が悪いときや、家飲みの〆にもおすすめです。
子どもも大好きな味「かぼちゃのつぶしスープ」

<材料2人分>
かぼちゃ…1/8個、玉ねぎ…1/4個、牛乳…1と1/4カップ、固形スープの素…1/2個、水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1/2 水小さじ2)、バター、塩、こしょう
<作り方>
1.かぼちゃは種とわたを除き、薄切りにする。玉ねぎは薄切りにする。
2.鍋にバター小さじ1を溶かし、玉ねぎをさっと炒め、かぼちゃ、水3/4カップとスープの素をくずし入れて煮立て、6~7分煮る。
3.牛乳を加え、塩、こしょう各少々を加え、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけ、かぼちゃを少しつぶす。
かぼちゃはポタージュのようにすべてつぶさず、食感が少し残るのもおいしい。万人に愛される味です。
とろみがあって冷めにくい「チンゲンサイ入りスープ」

ふわふわ卵と、つぶつぶコーンの食感がおいしい簡単中華スープです。
トロッとした食感がたまらない「納豆汁」

女性に嬉しいイソフラボン。みそと納豆のWパワーで美容にも最高!
桜えびが香ばしい「くずし豆腐と貝割れのとろみ汁」

かいわれ菜は火が通りやすいので、時短にも。食べ応えのあるスープです。
「かぶの豆乳スープ」

カリカリベーコンがアクセントに。さらっとした豆乳に、バターでコクもプラス。
5〜10分強で作れるレシピばかり。体もあたたまり、気持ちも落ち着くあったかスープを、ぜひお試しください。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細