- 1
-
2
買い物に行けなかった日はこれ!卵を使った簡単おかず5選
粉チーズ香る「えびといんげんのボリュームオムレツ」

<材料2人分>
えび…6尾
卵液、卵…3個、粉チーズ…大さじ1と1/2、塩、こしょう…各少々
さやいんげん…80g、にんにく…1片、塩、オリーブ油
<作り方>
1.いんげんは2cm長さに切る。にんにくは包丁の腹でつぶす。えびは殻をむいて背わたを除き、3つに切る。塩少々をふってもみ、流水でさっと洗って、よく水けをふく。
2.ボウルに卵液の材料を入れ、よく混ぜる。
3.フライパンにオリーブ油大さじ3を熱し、にんにくを炒め、香りが立ったらえび、いんげんを加えて1~2分炒める。弱火にして卵液を回し入れ、菜箸で大きく混ぜて半熟状になってきたらふたをし、4~5分蒸し焼きにする。
卵、えび、いんげんを使って、たんぱく質も食物繊維もバランスよく! ぷりぷりふわふわな食感がたまりません。
しその風味がさわやか「みそバターいり卵丼」

みそと卵の相性が抜群! バターでコクもプラスして、どんどん箸が進みます。
パイ生地なしで作る「アスパラの簡単キッシュ」

難しいと思われがちなキッシュが簡単に作れるレシピです。ビタミン豊富なグリーンアスパラガスをたっぷりとどうぞ。
味付けがらくちん! 「いり卵とトマトの中華ドレッシング炒め」

中華の人気メニュー、卵とトマトの炒め物も、中華ドレッシングを使えば簡単にできあがり!
コクとうまみの「チーズと玉ねぎのスクランブルエッグ」

弱火でじっくりと火を入れて、ふわふわとろとろのスクランブルエッグに。玉ねぎはコレステロール低下にも効果あり。
ボリューム感もあり、色みも鮮やかな卵のおかず。ぜひどんどん食卓に取り入れてみて。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細