お疲れご飯にどうぞ!1品でも満足のどんぶりレシピ5選
忙しい日や疲れた日には、ひと皿(ひと丼?)で完結できるどんぶりメニューはいかが? 食べ応えがあって満足感も大きく、しかも洗いものも少ないという嬉しいおまけつき。覚えておけば、必ずお役立ちのどんぶりレシピをご紹介します。
皆に愛される味「あさりのバターしょうゆ丼」

<材料2人分>
あさり(砂抜き)…400g、万能ねぎ…1束、刻みのり…適宜、ご飯…どんぶり2杯分、酒、みりん、しょうゆ、バター
<作り方>
1.フライパンにあさりと酒大さじ4を入れてふたをし、火にかけて口があいたらふたを取る。みりん大さじ3としょうゆ大さじ1を加え、煮汁が1/3量くらいになるまで煮詰める。
2.万能ねぎを5cm長さに切って加え、バター15gも加えてひと混ぜする。
3.どんぶりにご飯を盛り、2を汁ごとかけ、のりをのせる。
あさりの酒蒸しと、バターしょうゆの味付けが相性抜群! このレシピなら時間がないときにもおすすめです。
卵黄を崩して混ぜて二度おいしい「牛きんぴらの石焼き風ビビンパ」

いつものきんぴら具材を炒めるだけでビビンバ風に仕上がります。ごま油の香りとおこげで気分も盛り上がる本格風。
子どもも大好き「ハムカツ卵とじ丼」

しゃきしゃき玉ねぎもの食感と、スライスハムを2枚重ねる技ありハムカツ! お財布に優しいところもポイント。
豚の角煮の満足感あり「台湾風ぶっかけご飯」

豚の角煮を作った次の日に! 簡単にできる丼ぶりレシピ。煮汁やオイスターソースのタレは本格台湾風でごはんがすすみます。
ご飯に混ぜたナッツの食感も楽しい「とりのチーズ豆乳丼」

あるようでなかったクリーミー丼。チーズや豆乳を使ったまろやかに仕上りはクセになりそうです。
休日の昼食などにもぴったり。「わが家の定番どんぶり」に加えてみてくださいね。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細